• HOME
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験の申込み
  • 2013年まで
ボーイスカウト日野2団|東京多摩hino2・ひの2 > カブ隊 > 2023年1月22日 カブ隊の鏡開き
2023-01-23

2023年1月22日 カブ隊の鏡開き

日野2団カブ隊の活動写真その1

1.寒~い1日、焚火から離れられません

日野2団カブ隊の活動写真その2

2.T隊員が お汁粉を作っていると、興味深そうに見ているビーバースカウト

日野2団カブ隊の活動写真その3

3.火遊びは日野2団のスカウト達にしか味わえません(大人が注視しているのと、広い敷地があるからです)

日野2団カブ隊の活動写真その4

4.注意するような場所があっても経験して得るものがあります(本当に危ない時は指導者や大人達が注意します)

日野2団カブ隊の活動写真その5

5.朝のセレモニーをが始まり、今日の活動が始まります

日野2団カブ隊の活動写真その6

6.2023年の活動が始まりました!

日野2団カブ隊の活動写真その7

7.カブスカウトは協会からスカウトハウスまで上り坂ダッシュ一発!

日野2団カブ隊の活動写真その8

8.体をほぐした後、裏山でフリスビー大会

日野2団カブ隊の活動写真その9

9.丘の上から思いっ切り遠くへ投げます

日野2団カブ隊の活動写真その10

10.待ち構えているところ通り過ぎ下まで飛んでいきました

日野2団カブ隊の活動写真その11

11.競い合ってフリスビーをゲット、満面な笑みで帰ってくるスカウト

日野2団カブ隊の活動写真その12

12.次は木と木の間を通すゲームへ

日野2団カブ隊の活動写真その13

13.フリスビーはの行方は???

日野2団カブ隊の活動写真その14

14.正月遊びといえば、羽子板と墨ですね

日野2団カブ隊の活動写真その15

15.小さい羽子板でラリーをするには至難の業、みんな四苦八苦でした

日野2団カブ隊の活動写真その16

16.一番ラリーが続いたのは3組のペアで8回でした

日野2団カブ隊の活動写真その17

17.羽根が飛んできました、相手に返せるでしょうか?

日野2団カブ隊の活動写真その18

18.この顔を見れば 結末は明らかに。。。

日野2団カブ隊の活動写真その19

19.ブルーシートの下には色々なな物があります

日野2団カブ隊の活動写真その20

20.1分間で何個覚えられるかな?

日野2団カブ隊の活動写真その21

21.口を閉じて静かに(カブスカウトの年齢は静かにするのが一番苦手です)覚えていきます

日野2団カブ隊の活動写真その22

22.組に分かれてボードに何があったか書き写します

日野2団カブ隊の活動写真その23

23.指導者たちも参戦、24個中21個の正解でした

日野2団カブ隊の活動写真その24

24.答え合わせをします、何個覚えていたかな?

日野2団カブ隊の活動写真その25

25.ドキドキハラハラ?

日野2団カブ隊の活動写真その26

26.正解が多かったのは3組の17個でしたが、ボーイのお兄さんお姉さんは一人で24個中16~17個以上覚えるそうです

日野2団カブ隊の活動写真その27

27.古木を解体していたら カブトムシの幼虫が出てきました。古木に戻せないのでスカウトの一人が貰って育てることになりました

日野2団カブ隊の活動写真その28

28.コマ遊びも正月の風物詩ですね

日野2団カブ隊の活動写真その29

29.誰が長く回せるかの競争をしました

日野2団カブ隊の活動写真その30

30.このコマ僕のと指をさしています、さて勝者は?

日野2団カブ隊の活動写真その31

31.あったかいお汁粉が出来たから順番に並んで食べてね~

日野2団カブ隊の活動写真その32

32.丸太に一列に並んで黙々と食べるスカウト達

日野2団カブ隊の活動写真その33

33.美味しものを食べると笑みが出るよね

日野2団カブ隊の活動写真その34

34.ボーイスカウトのお兄さんお姉さんも「いただきま~す」

日野2団カブ隊の活動写真その35

35.去年3月までカブ隊にいたお兄さん達は1年で随分と成長しました

日野2団カブ隊の活動写真その36

36.弟妹のようなビーバースカウトと大繩で一緒に遊びます

日野2団カブ隊の活動写真その37

37.カブスカウトもビーバーから見たら兄姉の存在ですね

日野2団カブ隊の活動写真その38

38.終わりのセレモニー、今日の活動が終了です

日野2団カブ隊の活動写真その39

39.新しいカブブックを隊長から渡されました、4月からは一つ上進します

日野2団カブ隊の活動写真その40

40.4月からはクマスカウトになり、うさぎ しか組の面倒を見ることになります。よきお手本になるように頑張ってね!

日野2団カブ隊の活動写真その41

41.仲良しの輪(足バージョン)で また来週会いましょう

日野2団カブ隊の活動写真その42

42.月の輪クマ隊の発足です

日野2団カブ隊の活動写真その43

43.ボーイスカウトに上進するために 覚えることやキャンプがあります

日野2団カブ隊の活動写真その44

44.今日はスカウトサインなどの練習をしました

日野2団の活動ブログの公開に関してのお願い

日野2団ホームページでは、隊員の親御様、ご祖母様の方々にお子様、お孫様の隊での活動を楽しく見てもらうために、また、これからお子様をボーイスカウトに入れてみたいと検討中の方々に少しでも有益な活動状況が伝わるように、活動に同伴している保護者の皆さまが自ら写真を撮り、ブログのコメントを考え、書いてくれています。

また、現在入隊している隊員たちが、5年後、10年後、そして大人になっても「ボーイスカウトで良い経験をした。良い仲間と出会った」と貴重な経験を思い出してもらえるように、あえて顔写真とコメントを公開して掲載しています。

そこで、ブログのコメントについては、ボーイスカウトに定められた専門用語などが違っていることは多々あるかと思います。ですが、そこは子どもを思う保護者の皆さまの温かいご協力のもとにホームページが運営されており、コメント表記はあくまでスカウトの保護者目線の表記です。表記、表現が間違っているかもしれませんが、あくまでも感想ですので、専門用語が多少間違っている、表記、表現が間違っているなどは大目に見て頂くと幸いです。

全国のボーイスカウトが隊員数を減らしている中、日野2団は地域の皆さま、保護者の皆さまの心からの温かいサポートで体験希望者も増えております。

今後とも全国のボーイスカウト、そして日野2団が繁栄していくことを心から願っております。

関連ブログ

  • 新多摩地区ラリー地区行事 2016年11月6日 新多摩地区ラリー地区行事
    2016年11月06日


    ブログを読む
  • カブ隊の計測の練習 2018年2月4日 カブ隊の計測の練習
    2018年02月04日


    ブログを読む
  • 今熊山ハイキング 2018年5月27日 カブ隊「NBTの謎を解け!」今熊山ハイキングその2
    2018年05月27日


    ブログを読む
  • 2019カブ隊スケート 2019年2月3日 カブ隊の冬のスポーツ~スケート~
    2019年02月05日


    ブログを読む
  • 計測 2019年9月27日 カブ隊の計測の練習
    2020年09月29日


    ブログを読む

前のブログ2023年1月9日 2023年日野2団スキーキャンプ3日目

次のブログ2023年1月22日 カブ隊のドキドキはじまるよ

ページ内検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
閲覧数
  • 1
  • 202
  • 142,223
カテゴリー
  • ビーバー隊 (191)
  • カブ隊 (255)
  • ボーイ隊 (87)
  • ベンチャー隊 (28)
  • ローバー隊 (18)
新着ブログ
  • 2023年2月5日 カブ隊のこの氷には熱がある 2023年02月06日
    2023年2月5日 カブ隊のこの氷には熱がある
  • 2023年2月5日 ビーバー隊のトンネルをくぐると何がいる? 2023年02月06日
    2023年2月5日 ビーバー隊のトンネルをくぐると何がいる?
  • 2023年1月22日 カブ隊のドキドキはじまるよ 2023年01月30日
    2023年1月22日 カブ隊のドキドキはじまるよ
  • 2023年1月22日 ビーバー隊のお正月遊び 2023年01月28日
    2023年1月22日 ビーバー隊のお正月遊び
  • 2023年1月22日 カブ隊の鏡開き 2023年01月23日
    2023年1月22日 カブ隊の鏡開き

日野2団 団委員長ご挨拶

備えよ、常に

体験希望者さん

当ホームページの体験申し込みフォームからのお申し込みです。皆様、ありがとうございます。

【2022年】
82. 2022/12/04 Kさん
81. 2022/11/18 Hさん
80. 2022/11/18 Sさん
79. 2022/11/12 Oさん
78. 2022/10/27 Kさん
77. 2022/10/12 Iさん
76. 2022/09/29 Sさん
75. 2022/08/20 Nさん
74. 2022/06/18 Mさん
73. 2022/05/26 Oさん
72. 2022/05/26 Nさん
71. 2022/05/16 Sさん
70. 2022/04/09 Kさん
69. 2022/03/20 Oさん
68. 2022/03/09 Nさん
67. 2022/02/22 Mさん
【2021年】
66. 2021/08/04 Tさん
65. 2021/07/29 Yさん
64. 2021/06/27 Kさん
63. 2021/06/16 Sさん
62. 2021/04/25 Mさん
61. 2021/04/23 Oさん
(連盟HP経由)
60. 2021/04/22 Yさん
59. 2021/04/19 Hさん
58. 2021/04/12 yさん
57. 2021/03/28 Tさん
56. 2021/03/25 Sさん
【2020年】
55. 2020/10/06 Tさん
54. 2020/06/06 Sさん
53. 2020/02/16 Oさん
52. 2020/01/27 Yさん
【2019年】
51. 2019/12/25 Yさん
50. 2019/10/01 Yさん
49. 2019/08/16 Kさん
48. 2019/06/22 Sさん
47. 2019/06/16 Nさん
46. 2019/06/14 Yさん
45. 2019/03/21 Tさん
44. 2019/03/07 Yさん
【2018年】
43. 2018/11/21 Mさん
42. 2018/11/14 Oさん
41. 2018/10/21 Oさん
40. 2018/08/02 Kさん
39. 2018/06/27 Kさん
38. 2018/06/25 Hさん
37. 2018/05/29 Kさん
36. 2018/04/23 Kさん
35. 2018/03/06 Tさん
34. 2018/03/02 Gさん
33. 2018/02/02 Hさん
32. 2018/01/28 Iさん
31. 2018/01/18 Oさん
【2017年】
30. 2017/12/14 Nさん
29. 2017/12/10 Sさん
28. 2017/11/24 Iさん
27. 2017/09/09 Kさん
26. 2017/09/07 Nさん
25. 2017/07/01 Sさん
24. 2017/06/19 Yさん
【2016年】
23. 2016/07/05 Sさん
22. 2016/06/29 Kさん
21. 2016/05/19 Uさん
20. 2016/05/15 Dさん
【2015年】
19. 2015/11/18 Eさん
18. 2015/10/31 Sさん
17. 2015/10/15 Fさん
16. 2015/10/09 Mさん
15. 2015/09/20 Tさん
14. 2015/08/28 Tさん
13. 2015/05/07 Iさん
12. 2015/05/06 Kさん
11. 2015/03/28 Kさん
【2014年】
10. 2014/12/30 Kさん
9. 2014/12/05 Yさん
8. 2014/10/19 Fさん
7. 2014/10/14 Iさん
6. 2014/09/09 Bさん
5. 2014/09/02 Sさん
4. 2014/08/12 Oさん
3. 2014/08/12 Mさん
2. 2014/08/12 Nさん
1. 2014/08/12 Iさん
取材実績

2018年2月
(株)ショッパー社 八王子支社

3/1 日野版PDF記事

2017年12月
オーシャンズ(WEB雑誌)

12/16Web記事
取材当日の様子

2016年6月ZIP!(日本テレビ)

TV放映写真

※取材の依頼については、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。

月別ブログ
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (4)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (7)
  • 2018年7月 (5)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (5)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (5)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (4)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (9)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (2)
  • 2013年9月 (1)
日野2団活動場所

日野市程久保4-7-14
カトリック高幡教会敷地内

日野2団活動場所

多摩動物公園駅から歩いて12~13分、高幡教会横の坂を上り、更に光塩幼稚園を過ぎた先の広場です。

Google Map

Copyright © ボーイスカウト 
東京日野2団
.
体験申し込み(石塚)
MENU
  • HOME
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験の申込み
  • 2013年まで
  • HOME
  • 団委員長のご挨拶
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • ベンチャー隊
  • ローバー隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験申込
  • お問い合わせ
  • 2013年までの活動
  • 個人情報保護方針

活動場所マップ


日野市程久保4-7-14
カトリック高幡教会敷地内

管理責任者:辻団委員長

これを載せたい、これを載せて!!というものがあれば、広報委員までどうぞ。


当Webサイト上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、日野2団、辻団委員長の責任のもとに掲載しております。

日野2団ホームページQRコード
日野2団ホームページQRコード