2024-02-05

2024年2月4日 ビーバー隊の縄文人のお家はどんなお家?

この記事を読むのにかかる時間 3
日野2団ビーバー隊活動写真その1

1.日野第2団 ビーバー隊の活動です。多摩センター駅に集まって・・・

日野2団ビーバー隊活動写真その2

2.そこから数分である施設に歩いて行きます。

日野2団ビーバー隊活動写真その3

3.こんな物が展示してあったり・・・

日野2団ビーバー隊活動写真その4

4.こんなイラストがあったりします。

日野2団ビーバー隊活動写真その5

5.そう、ここは東京都の施設で主に縄文時代の物が多摩ニュータウン開発時に発掘されている物が展示してあるのです。

日野2団ビーバー隊活動写真その6

6.その名も「東京都埋蔵文化センター」です!縄文時代前期、中期、後期に分かれて展示があります。

日野2団ビーバー隊活動写真その7

7.埋蔵センターなので、古墳時代の物他・・・

日野2団ビーバー隊活動写真その8

8.江戸時代の物とかも展示があります

日野2団ビーバー隊活動写真その9

9.色んな型がりますが、流行りもあるのでしょうか?徐々に高度に飾ってあったり、シンプルになったりしています。

日野2団ビーバー隊活動写真その10

10.これは奈良時代‥?よくわかりますよねw

日野2団ビーバー隊活動写真その11

11.鈴みたいですね。一番右のは女性?こんな風な小さな女性の物が展示してあるのですが、実は女性のプロマイド写真の代わりだったり、現代のエロ本じゃないですがその代わりになっていたらしいです。まあ、子供向けの団体なのでこの説明はいいのか悪いのか悩みますが、嘘はいけないので事実だけ伝えておきます。実際に見に来ると小さくしまえる大きさの物が多いのも特徴です。

日野2団ビーバー隊活動写真その12

12.子供用の体験ブース

日野2団ビーバー隊活動写真その13

13.コスプレっすね

日野2団ビーバー隊活動写真その14

14.実際に掘れて修復出来たもの。凄い数!

日野2団ビーバー隊活動写真その15

15.土器の立体パズルですね。何種かあって難易度が違います。

日野2団ビーバー隊活動写真その16

16.砂時計がありますね・・出来るかな?

日野2団ビーバー隊活動写真その17

17.まあ、着てみました・・・。

日野2団ビーバー隊活動写真その18

18.弓ですね。実際は魚に撃ったのかな?と、思える大きさでした。

日野2団ビーバー隊活動写真その19

19.スカウトが着ていました。

日野2団ビーバー隊活動写真その20

20.子供用の武器ですね・・・先ほどの私が持っても小さく見えたのは子供用だったからですね・・・。もしかしたら弓も?

日野2団ビーバー隊活動写真その21

21.きりもみ式の着火法ですね。これ、すっと子供はやっていました。興味があるみたいなので準備してやらせようかと考えます。

日野2団ビーバー隊活動写真その22

22.ふむ・・・ファッションショーですね。

日野2団ビーバー隊活動写真その23

23.さて、縄文時代の竪穴式住居ですね。この頃は家族単位で狩猟と採集がメインで暮らしていました。

日野2団ビーバー隊活動写真その24

24.人気!!家族単位で暮らしていたので、今みたいに感染しての病気も少ないはずですね。

日野2団ビーバー隊活動写真その25

25.中の様子。中には「かまど」があります。

日野2団ビーバー隊活動写真その26

26.こんな感じ。狩猟して採集したものを火で加工して食していました。

日野2団ビーバー隊活動写真その27

27.煙穴ですね。火を中で燃やすので煙で害虫除けとヤニで建物を保護するのも重要な事なので火を大切にしていたと思います

日野2団ビーバー隊活動写真その28

28.こんな感じですね。でも弥生時代に移り変わると山での生活から川沿いに移動しました。稲を育てるからですね。

日野2団ビーバー隊活動写真その29

29.米が出来ると家族単位で生活していたのが、集団生活になり病気(今だとインフル?コロナ?)が流行ったりするようになったりしました。米を多く採るために広い土地、肥沃な土地を争うようになって現代に至っています。戦争が起きていますが皆さんどう思いますか?縄文の時はそんな事は殆どなかったと思いますが・・・。

日野2団ビーバー隊活動写真その30

30.なので、みんな仲良く手をつないで!終わりましょう!

日野2団ビーバー隊活動写真その31

31.これだけ進んだ世の中でも、縄文時代を知って考える事も重要と思います。良い体験でしたねw

同カテゴリーの前後の記事

体験申し込み