2019年8月11日 山中湖キャンプ2日目その1
1.2日目の朝。
2.おはよう!デンリーダーが点呼しに行きます。
3.樹木が痛まないように小枝を挟むそうです。
4.寝袋を干すのから始まります。
5.ボーイ隊はもう活動していました。
6.周辺の薪拾いをしています。
7.
8.ローバー隊は静かだなと思ったら、もう登山に行ってました。
9.朝ご飯の用意をしています。
10.マカロニサラダをとりわけ中
11.目を閉じて!
12.感謝の気持ちを込めて、「いただきます」
13.沢山食べてね。
14.朝のセレモニー
15.富士山に向かって敬礼
16.良いことした、頑張った人に手作りのグッズを授けます
17.2組長のD君、おめでとう。今日も頑張ってね
18.1組長のK君、おめでとう。今日も頑張ってね
19.K君、おめでとう。今日も頑張ってね
20.Nちゃん、おめでとう。今日も頑張ってね
21.次長Y君、おめでとう。今日も頑張ってね
22.Nちゃん、おめでとう。今日も頑張ってね
23.S団委員長から、今日の活動について激励されました。
24.登山の前に準備運動します。
25.指令書を確認しています。
26.
27.まずは石割山を目指します。
28.石割神社の鳥居をくぐります。
29.いきなり403段の階段が行く手を阻みます。
30.段数を数えながら進みます。
31.数えたら402段?
1段はどこに?鳥居のところを抜かしたからかな?
32.1回目の水分塩分補給。
33.笹の葉通り
34.途中に割れた大きい石が祀られていました。
35.まだまだ余裕、序の口です。
36.この桂御神木は標高が高いところで自主するのは珍しいそうです。
37.桂御神木
38.もう少しで神社の社が見えます。
39.石割神社に到着。
40.皆到着しました。
41.右回りに3回通れば幸運が開けるそうです。
42.鉄下駄が!
43.まさか、これを履いて3回通るの?
44.石の割れ目に突入。
45.カメラを出口に向けると、
46.石割山に向けて出発です。
47.木々、笹の葉に囲まれた細い道を通ります。
48.
49.
50.ふもとがあんな遠いところに。
51.登って上って!
52.石割山の頂上で記念撮影1
53.石割山の頂上で記念撮影2
54.石割山の頂上で記念撮影3
55.石割山からの眺望
関連ブログ
-
2018年7月1日 カブ隊のピザ作りに挑戦
2018年07月01日
ブログを読む -
2018年7月28日 カブ隊の夏キャンプ2日目その1
2018年08月04日
ブログを読む -
2019年6月2日 カブ隊の仮キャンプ2日目その1
2019年06月03日
ブログを読む -
2016年9月11日 杉並11団カブ隊、ビーバー隊との野外ゲーム
2016年09月11日
ブログを読む -
2019年日野2団冬季スキーキャンプその1
2019年01月12日
ブログを読む