2018-10-07
2018年10月7日 ビーバー隊とボーイ隊の赤い羽根共同募金活動とスカウトハウスのゴミ拾い
今回は「奉仕活動」を体験しました。活動目的は「愛と感謝の心を育てる」です。具体的な活動は「赤い羽根の共同募金」と「スカウトハウスのゴミ拾い」です。
- 募金活動を通して、他の人にお願いをしてお金を集めて困ってる人を助ける事で、愛のある心を育てます。
- いつもご好意で修道院から大変広い敷地を借りています。その場所をきれいにしたいと思っています。世間、普通ではご近所でも庭は簡単には貸してくれませんよね。お隣さんの庭だからといって勝手に入って遊べたり仕様出来ません。こんな時代でも修道院の好意があってこのスカウトハウスの場所をお借りで来ている事は大変ありがたいことです。ですので、今回は大掃除も含めて団全体で行いました。ビーバースカウトは小さなゴミを主に拾いました。

1.本日は奉仕活動です

2.ボーイ隊と合同で募金活動

3.副長から、募金呼びかけの声のかけ方を教えてもらい

4.うまく出来るかな

5.募金の協力を呼びかけます

6.

7.呼びかけに応えてくれる方も!

8.次々に募金してくださいます

9.

10.がんばって呼びかけを続けてます

11.勇気と良い行いのシンボルの「赤い羽根」を渡します

12.スカウト広場に戻ってきました

13.「猛獣狩り」でチーム分けをして

14.ボーイ、カブ、ビーバー、リーダーの混合班

15.スカウト広場のゴミ拾い

16.おー、たくさん出たね お疲れさま♪
関連ブログ
-
2013年9月29日 ビーバー隊の浅川での魚とり
2013年09月29日
ブログを読む -
2015年4月12日 杉並11団ビーバー隊、カブ隊との合同豚汁作り
2015年04月12日
ブログを読む -
2014年9月21日 ビーバー隊、カブ隊合同「リスの道」
2014年09月21日
ブログを読む -
2018年10月7日 日野2団の褒章(ほうしょう)の様子
2018年10月07日
ブログを読む -
2022年6月26日 ビーバー隊の糸電話どこまで聞こえる?
2022年06月29日
ブログを読む