2022年10月29日 カブ隊の秋キャンプ1日目
1.高幡不動駅の交番前をお借りして集合しました
2.夕ご飯を自分たちで購入して料理する予定です
3.高幡不動駅前店スーパーおおたに2組が買いに行きました
4.京王ストアには1組3組が買いに行きました
5.買い物が終わったのでスカウトハウスまで電車で移動します
6.多摩動物公園駅に着き、歩いて向かいます
7.3組の食材、シチューとコーンスープ
8.1組の食材、豚丼と味噌汁、サラダ、デザート
9.2組の食材、餃子とオムライス、何故か おかしがいっぱい
10.大根が順調に成長しています、収穫が楽しみですね
11.ヘリコプターをしている訳ではありません
12.ソロテントの設営を覚えています
13.集合です、「りす、うさぎ、しか、くま~~ウォー!ウォー!ウォー!」ジャンプ!
14.国旗に敬礼して、今日の活動が始まります
15.年長のクマ組はソロテントに宿泊、ボーイ隊のNちゃんが指南役です
16.ティーピーテントには年中組のシカ組男子が宿泊します
17.作業着に着替えたら燃料の薪を集めの指令がくだりました
18.一斉に薪を各組ごとに集めていきます
19.大きい枝と格闘するH君
20.組長はカブ隊長と今日の活動で行うことを打ち合わせ
21.キャンプファイア 待ち遠しいです
22.春キャンプで火付けのコツ覚えているかな? Let’s try!
23.玉ねぎ~、目がしみる~~~
24.薪で料理する場合、鍋やフライパンの底にクレンザーを付けて乾かし 煤汚れが少なくなります
25.順調に料理が進んでいるようです
26.味噌汁に入れる豆腐を見事な包丁使いで切っていきます
27.餃子の具出来たので こねこね混ぜます
28.包丁使うときは 大人が横について安全を確保します
29.餃子 50個包みま~す(焼けたら1個ちょうだいね)
30.味噌汁が完成、次は豚丼を作るのみ
31.熱さと煙の戦い、Aちゃんが玉ねぎを炒めるのに格闘しています
32.豚肉を炒めるSちゃん、年長のクマ組は料理も上手になっています
33.煮えてきました、ジャガイモに火が通ているか確認お願いします
34.基本スカウト達が手助けなしで行いますが、ケースバイケースで大人のリーダーが手伝いをする場合もあります
35.料理が仕上がったので食事当番がで配膳します
36.3組のシチューも完成、こちらも食事当番が配ります
37.自分たちで作った料理をいただきます、美味しさは格別?
38.オムレツがようやくできました、ケチャップライスにかけて「いただきます!」
39.羽根つき餃子、早く食べたいな!
40.チョコレートを鍋で溶かして何を作るか言うと
41.焼きマシュマロにチョコフォンデュ、甘さいっぱいのデザートだ~
42.食後の後は ハロウィンパーティー! 仮装でキャンプファイアをします
43.デンリーダーやカブ隊員も仮装、大いに盛り上げます
44.仮装で失礼します、国旗降納で敬礼
45.キャンプファイアの前に一度記念撮影
46.キャンプファイアが始まりました、大きな声で歌います
47.ウオーリーの親子がいます、見つけてみましょう!
48.簡単でしたね。。。。
49.「猛獣狩りに行こうよ」でまた更に盛り上がります
50.クリーパーも参加、爆発しないでね
51.名残惜しいですがキャンプファイアの終わりです
52.多摩動物公園駅まで歩いて記念撮影をしてきました
関連ブログ
-
2019年6月16日 カブ隊の釣り竿作り
2019年06月17日
ブログを読む -
2022年8月27日 BS,GS合同キャンプファイヤー
2022年08月30日
ブログを読む -
2018年1月14日 新年恒例もちつき(ガールスカウト東京77団、横田基地の方々との交流)
2018年01月14日
ブログを読む -
2021年7月11日 カブ隊のハイキング王になろう!
2021年07月12日
ブログを読む -
2021年11月28日 カブ隊の「ICEを探せ」追跡ハイク
2021年12月06日
ブログを読む