• HOME
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験の申込み
  • 2013年まで
ボーイスカウト日野2団|東京多摩 > ビーバー隊 > 2016年5月29日 ビーバー隊の追跡ハイク
2016-05-29

2016年5月29日 ビーバー隊の追跡ハイク

1.今日は都立七生公園から南平丘陵公園まで追跡ハイクです。

2.体験者も2人参加してくれました。


みんなで輪になって朝の挨拶

3.石塚隊長が今日の予定を説明中。

4.今日は黄色チームと桃色チームの2つの班に分かれます。
ハイク中に各色のリボンがところどころに設置されているので、それを探しながら進みます。

5.じゃんけんで班分け。

6.みんな真剣。

7.石塚隊長「班分けはできた?」

8.それにしても暑い。今日の天気は晴天で、気温も27度ぐらいまで上がりそう。

9.水分、いっぱいとるんだよ。

10.こちらは桃色チーム。出発が待ち遠しい。


まずは黄色チームが先発。さぁ、出発だ!!
多摩動物公園の前を通って都立七生公園に向かいます。

11.都立七生公園に到着です。


昨日、指導者が事前に設置した黄色リボンが見つからない!!

12.しょうがない、先に進もう。

13.ここに何かいる!!


細い道に入っていきます。

14.なんだかけもの道!!


「早くいこ!!」

野鳥観察小屋に到着です。

15.先に進みましょう。

16.歩いても歩いてもけもの道。

17.でも、フェンスの隣は多摩動物公園なんだよ。

18.ようやく開かれた場所に出ました。

19.ほっと一息。

20.おや、何かいた。

21.その前に、まずは水分補給だね。

22.いっぱい飲んでね。

23.ほら、5月だというのに、みんなの大好きな昆虫が。

24.クワガタ!!

25.すいません、先週に引き続き今日も登場。
この後は桃色チームだ!!


黄色チームから10分ずらして、桃色チーム出発!!

信号を渡ろう。それ~!!

26.早く来て!!遅れないでね。

27.ちょっと遅れ気味。

28.あっちだ!!


道はあってるかな???

29.Kちゃんもママと一緒に。

30.軽快に進行中。「ヒョイ」と。

31.さぁさぁ、進もう。

32.あっ、桃色リボン、みつけた!!


「リボン発見したよ。」

33.都立七生公園入口に到着。

34.桃色のリボン探してね。

35.あった!!

36.どんどん見つけようね。

37.ここで石塚隊長から説明があります。

38.写真と同じような木を見つけようね。

39.あそこら辺、どう?

40.右とか左を見ながら進んでね。

41.あっ、リボンだ!!

42.やったーーー。

43.先に進もう。

44.今日、体験で参加してくれました。

45.みつかった?

46.石塚隊長、今度はペットボトルを使って実験です。

47.みんな、よく聞いてね。


「ペットボトルの中に入れたら何色になるかな???」

48.みんな真剣です。

49.この色とこの色を入れたら???


「混ぜてみて」

50.自然の緑色に近い色になりました。

51.よく振ってみて。

52.どうなった?

53.おっ、綺麗な赤色だね。

54.私は綺麗な水色。

55.では先に進もう。

56.野鳥観察小屋に到着。

57.七生公園の野鳥は種類が沢山!!

58.野鳥、見えるかな?

59.いたかな?

60.これは似てるけど、調査用のテープなんだって!

61.桃色チームの面々。

62.桃色チームも細い道に。

63.黄色チームに戻ります。黄色チームは休憩中。

64.黄色チームも実験です。

65.おっ、オレンジ色になったね。

66.隊長、指導者さん、保護者のみなさん、お疲れ様です。

67.桃色チームも到着しました。休憩です。

68.色はどうなった?


どんどん色が変わっていきます。
クワガタも元気。

69.大人気の石塚隊長の回りにはいつも隊員の姿が。

70.今からおやつを配るよ。

71.紐を拾った!!

72.J君、今日も元気だ!!

73.みんな、おやつを食べてます。

74.そろそろ出発かな。

75.ぼくもね。

76.黄色チームの記念写真。

77.もう一回。

78.さぁ、後半の出発だ。


坂道を下る下る。

79.今度はのぼり階段。

80.僕が見つけたピンクリボン。

81.こんなに長い葉っぱ、みーつけた。

82.桃色チーム、まだまだ元気だ。


こちらは黄色チーム。ダッシュだ!!

83.多摩動物公園が見えます。オランウータンの小屋かな?

84.何か見つけました。

85.ん?カメムシ?

86.景色が一望できます。

87.おや、タヌキがでるんだね。

88.石塚隊長がなにか見つけました。

89.これはタマノカンアオイ(多摩の寒葵)。関東地方西南部の地域特産種らしい。

90.再び登り坂。

91.黄色チームは、みんな仲がいいです。


ママさんたちはお疲れ気味。でもまだまだ続きます。

92.左に行けば南平丘陵公園です。

93.でも大スズメバチの巣があったので住宅地を通って少し遠回りを。


Nちゃん、今日も元気、元気。

みんなも元気いっぱいだ!!

94.南平丘陵公園に到着です。

95.ひんやりした空気が・・・

96.坂道は続きます。

97.みんなを待ちましょう。

98.J君、疲れてない?


それにしても凄い階段!!

石塚隊長、元気です。

99.先に進みましょう。

100.今日は暑くて汗が止まりません。

101.Kちゃんもまだまだ元気いっぱい。

102.ようやくアスレチックの休憩場所に到着です。

103.水のもうね。

104.暑すぎます!!

105.ママさんたちもお疲れ様です。

106.ビーバーノートだして!!


「アスレチックを一個クリアしたら木の葉賞シールを配布するよ」

107.お待ちかね、アスレチックです。


恐る恐る、気を付けてね。

108.上手だね。

109.なんだか、みんな結構お得意???

110.落ちないでね。

111.見た目より高く感じます。

112.うんてい、ラクラク。

113.このぐらい全然平気!!

114.てっぺんにきました。

115.競争だ!!

116.ほらね、全然平気、平気。


楽しそう!!

117.下りるのもラクラク・・・

118.そうでもなさそう・・・

119.ロープを伝って下りよう。

120.上まで登れるかな?

121.みんな一つクリアするんだ!!

122.よいしょっと。

123.おちそーーー。あとちょっとだ。

124.すごーーーい。上まで登れました!!

125.偉いぞ!!


良く頑張ったね。

126.そろそろアスレチックも終了だよ。


おや、アイスの到着???

集まれ~

取り残されないでね~

127.お待ちかねの昼食の時間になりました。

128.アイスも配るよ~


昼食風景

12時50分になりました。今日は楽しかったかな?
「今日の活動もうおしまい・・・」

129.帰路は南平駅まで歩きます。
みんな、お疲れ様。


今日の思い出ダイジェスト!!

日野2団の活動ブログの公開に関してのお願い

日野2団ホームページでは、隊員の親御様、ご祖母様の方々にお子様、お孫様の隊での活動を楽しく見てもらうために、また、これからお子様をボーイスカウトに入れてみたいと検討中の方々に少しでも有益な活動状況が伝わるように、活動に同伴している保護者の皆さまが自ら写真を撮り、ブログのコメントを考え、書いてくれています。

また、現在入隊している隊員たちが、5年後、10年後、そして大人になっても「ボーイスカウトで良い経験をした。良い仲間と出会った」と貴重な経験を思い出してもらえるように、あえて顔写真とコメントを公開して掲載しています。

そこで、ブログのコメントについては、ボーイスカウトに定められた専門用語などが違っていることは多々あるかと思います。ですが、そこは子どもを思う保護者の皆さまの温かいご協力のもとにホームページが運営されており、コメント表記はあくまでスカウトの保護者目線の表記です。表記、表現が間違っているかもしれませんが、あくまでも感想ですので、専門用語が多少間違っている、表記、表現が間違っているなどは大目に見て頂くと幸いです。

全国のボーイスカウトが隊員数を減らしている中、日野2団は地域の皆さま、保護者の皆さまの心からの温かいサポートで体験希望者も増えております。

今後とも全国のボーイスカウト、そして日野2団が繁栄していくことを心から願っております。

関連ブログ

  • ターザンロープ 2015年3月1日 ビーバー隊のターザンロープ&カブ隊のロープワーク
    2015年03月01日


    ブログを読む
  • 多摩動物公園の昆虫園 2018年9月16日 ビーバー隊の多摩動物公園「くわしく昆虫」学習
    2018年09月17日


    ブログを読む
  • 旗でガーランド 2019年6月23日 ビーバー隊の旗を作りガーランドにする!!
    2019年06月23日


    ブログを読む
  • 第42回さつき祭への参加 2017年5月21日 第42回さつき祭への参加
    2017年05月23日


    ブログを読む
  • 裏山でのボール運びと、ケンケンパ 2021年10月10日 ビーバー隊の裏山でのボール運びと、ケンケンパ!
    2021年10月13日


    ブログを読む

前のブログ2016年5月15日 第41回さつき祭への参加

次のブログ日本テレビZIP 検証・小2男児にとって7キロあるくことは?

カテゴリー
  • ビーバー隊 (178)
  • カブ隊 (237)
  • ボーイ隊 (78)
  • ベンチャー隊 (27)
  • ローバー隊 (17)
新着ブログ
  • 2022年7月31日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその3 2022年08月03日
    2022年7月31日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその3
  • 2022年7月30日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその2 2022年08月03日
    2022年7月30日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその2
  • 2022年7月29日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその1 2022年08月03日
    2022年7月29日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその1
  • 2022年7月24日 ビーバー隊の流します、流れてきます、そうめんを捕まえろ! 2022年07月25日
    2022年7月24日 ビーバー隊の流します、流れてきます、そうめんを捕まえろ!
  • 2022年07月19日
    2022年7月17日 ボーイ隊の夏キャンプの計画を立てよう

日野2団 団委員長ご挨拶

備えよ、常に

当ホームページの体験申し込みフォームからのお申し込みです。皆様、ありがとうございます。

【2022年】
74. 2022/06/18 Mさん
73. 2022/05/26 Oさん
72. 2022/05/26 Nさん
71. 2022/05/16 Sさん
70. 2022/04/09 Kさん
69. 2022/03/20 Oさん
68. 2022/03/09 Nさん
67. 2022/02/22 Mさん
【2021年】
66. 2021/08/04 Tさん
65. 2021/07/29 Yさん
64. 2021/06/27 Kさん
63. 2021/06/16 Sさん
62. 2021/04/25 Mさん
61. 2021/04/23 Oさん
(連盟HP経由)
60. 2021/04/22 Yさん
59. 2021/04/19 Hさん
58. 2021/04/12 yさん
57. 2021/03/28 Tさん
56. 2021/03/25 Sさん
【2020年】
55. 2020/10/06 Tさん
54. 2020/06/06 Sさん
53. 2020/02/16 Oさん
52. 2020/01/27 Yさん
【2019年】
51. 2019/12/25 Yさん
50. 2019/10/01 Yさん
49. 2019/08/16 Kさん
48. 2019/06/22 Sさん
47. 2019/06/16 Nさん
46. 2019/06/14 Yさん
45. 2019/03/21 Tさん
44. 2019/03/07 Yさん
【2018年】
43. 2018/11/21 Mさん
42. 2018/11/14 Oさん
41. 2018/10/21 Oさん
40. 2018/08/02 Kさん
39. 2018/06/27 Kさん
38. 2018/06/25 Hさん
37. 2018/05/29 Kさん
36. 2018/04/23 Kさん
35. 2018/03/06 Tさん
34. 2018/03/02 Gさん
33. 2018/02/02 Hさん
32. 2018/01/28 Iさん
31. 2018/01/18 Oさん
【2017年】
30. 2017/12/14 Nさん
29. 2017/12/10 Sさん
28. 2017/11/24 Iさん
27. 2017/09/09 Kさん
26. 2017/09/07 Nさん
25. 2017/07/01 Sさん
24. 2017/06/19 Yさん
【2016年】
23. 2016/07/05 Sさん
22. 2016/06/29 Kさん
21. 2016/05/19 Uさん
20. 2016/05/15 Dさん
【2015年】
19. 2015/11/18 Eさん
18. 2015/10/31 Sさん
17. 2015/10/15 Fさん
16. 2015/10/09 Mさん
15. 2015/09/20 Tさん
14. 2015/08/28 Tさん
13. 2015/05/07 Iさん
12. 2015/05/06 Kさん
11. 2015/03/28 Kさん
【2014年】
10. 2014/12/30 Kさん
9. 2014/12/05 Yさん
8. 2014/10/19 Fさん
7. 2014/10/14 Iさん
6. 2014/09/09 Bさん
5. 2014/09/02 Sさん
4. 2014/08/12 Oさん
3. 2014/08/12 Mさん
2. 2014/08/12 Nさん
1. 2014/08/12 Iさん
取材実績

2018年2月
(株)ショッパー社 八王子支社

3/1 日野版PDF記事
3/1 日野版Web記事

2017年12月
オーシャンズ(WEB雑誌)

12/16Web記事
取材当日の様子

2016年6月ZIP!(日本テレビ)

TV放映写真

※取材の依頼については、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。

月別ブログ
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (4)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (7)
  • 2018年7月 (5)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (5)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (5)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (4)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (9)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (2)
  • 2013年9月 (1)
日野2団活動場所

日野市程久保4-7-14
カトリック高幡教会敷地内

日野2団活動場所

多摩動物公園駅から歩いて12~13分、高幡教会横の坂を上り、更に光塩幼稚園を過ぎた先の広場です。

Google Map

閲覧数
  • 152
  • 22,366
Copyright © ボーイスカウト 
東京日野2団
.
体験申し込み(石塚)
MENU
  • HOME
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験の申込み
  • 2013年まで
  • HOME
  • 団委員長のご挨拶
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験申込
  • お問い合わせ
  • 2013年までの活動
  • 個人情報保護方針

活動場所マップ


日野市程久保4-7-14
カトリック高幡教会敷地内

管理責任者:鈴木団広報委員長

これを載せたい、これを載せて!!というものがあれば、広報委員までどうぞ。


当Webサイト上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、日野2団、鈴木団委員長の責任のもとに掲載しております。