2022年6月12日 カブ隊の仮キャンプ2日目
1.朝~、起床時間の6時半前から遊びに夢中
2.大雨のせいで転んじゃった!「やっぱり」と思う大人たち(笑) でも元気いっぱい!
3.おっと、一人お片付けが出来ていないスカウトがいるぞ
4.ボールを見つけてサッカーしたり
5.ボール当てに興じたりしてます
6.H君は缶切りに夢中(缶切りすること家ではないよね~)
7.他のスカウトたちも 私もやりたいと集まってきました
8.上手にあけたと見せてくれたMちゃん
9.雨で濡れたボールでドッジボール「あ~、制服が。。。」「楽しければ 気にしない!」
10.集合!裏山でスカウトオウンするぞー
11.少し霞かがった裏山へ
12.静かな朝、耳を澄ましてごらん 色々な音が聞こえるよ
13.鳥のさえずりが聞こえます
14.さて何種類の鳥の鳴き声が聞こえたかな?
15.1,2,3,4,5,6.。。種類?と思ったら手を挙げて
16.もう1回聞いてみよう
17.スカウトハウスまで裏道通って散歩します
18.深夜の大雨の名残でまた路面が濡れていますね
19.朝食の準備だ、椅子を並べてください
20.朝食の準備だ、椅子を並べてください
21.ボーイ隊のNちゃんが昨日からお手伝いしています。ありがとう!
22.食事当番集合、リーダーから朝食の説明を受けています
23.自分でサンドイッチを作ります。トマト嫌いな子はいるかな?
24.卵スープがきました、慌てずに取ってね
25.パンとハムは2枚、トマトは好きなだけ挟んで食べてね
26.キュウリも忘れずに食べよう
27.今日は食事を作ってくれた方に感謝して「いただきます」
28.いつもいい顔して食べるM君、なんでも美味しそうに食べるね
29.朝ごはん 楽しく美味しくいただきます
30.大きい口をあけて「ゴクりっ、美味しい!」
31.検温も忘れずに
32.感謝を込めて「ごちそうさまでした」
33.すぐに出発できるように整理されていますね
34.隊長、点検お願いします
35.「よくできました」では最後に スカウトハウスを使用したお礼にほうきで掃いてお返ししましょう
36.今日の朝も「カブコール」で始まります
37.「ウォーウォーウォー」でジャンプ!
38.国旗掲揚で身を引き締めます
39.ジャンプ、ジャンプ、ジャンプで元気に活動しましょう
40.Hリーダーから アルミ缶を使った飯盒を作ります
41.カッターを使うから注意が必要だよ
42.しっかり押さえてグサッとアルミ缶を刺して切っていきます
43.難しいところは大人がサポートします
44.カッターを使ったことがあるスカウトは すーいすいと切り込んでいきます
45.いつも笑顔なAちゃん 真剣な眼差し
46.みんな完成したみたいだから、米を入れるアルミ缶を持って隊長から米を入れてもらってね
47.順番に隊長がアルミ缶に米を注ぎます
48.そして 水を入れます、美味しく炊けるかな??
49.アルミホイルで蓋をして準備OK
50.美味しいご飯が炊けるまでの長い道のりが ここから始まります
51.段ボールと薪でアルミ缶かまどに火をつけます
52.中々火が点いても消えちゃうね?
53.リーダーたちもサポートで大忙し
54.燃え始めて煙がモクモク、段ボール入れてうちわで扇げ~
55.着々とご飯が炊けてきています
56.クマ組の先輩スカウトが まだ炊けていないスカウトのお手伝いをしています
57.サバ飯、もうじき出来上がり
58.サバ飯、もうじき出来上がり
59.自分たちで作ったご飯は美味しかな?
60.パクパク食べているから成功したんだね
61.鍋底におこげも出来ていて上手そう、私も食べたかったな
62.30分後にゲリラ豪雨が来る予想、急いで「ごちそうさま」をして片付けしないと!
63.案の定ゲリラ豪雨が来襲、スカウトハウスに避難して帰りのセレモニーをしました
64.左手出して、エア仲良しの輪で「さようなら」「また来週会いましょう」
関連ブログ
-
2016年3月27日 復活祭とビーバー隊「やくそくの発声練習」、カブ隊「新しい組の発表」
2016年03月27日
ブログを読む -
2022年1月23日 カブ隊の進級にむけて
2022年01月24日
ブログを読む -
2018年7月29日 カブ隊の夏キャンプ3日目その1
2018年08月04日
ブログを読む -
2022年1月9日 日野2団鏡開き
2022年01月13日
ブログを読む -
2022年2月6日 カブ隊のごらんよ空の鳥
2022年02月21日
ブログを読む