• HOME
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験の申込み
  • 2013年まで
ボーイスカウト日野2団|東京多摩hino2・ひの2 > カブ隊 > 2022年5月8日 カブ隊の追跡ハイク「たんけんぼくのまち」
2022-05-12

2022年5月8日 カブ隊の追跡ハイク「たんけんぼくのまち」

日野2団カブ隊の活動写真その1

1.スカウトハウスの守り神「ヤモリ」発見!他にもいっぱいいるかも?

日野2団カブ隊の活動写真その2

2.朝のセレモニーを始めます

日野2団カブ隊の活動写真その3

3.国旗を開く大役を任されました!(笑顔)

日野2団カブ隊の活動写真その4

4.全員で国旗に敬礼、身を引き締めます

日野2団カブ隊の活動写真その5

5.K君の入隊式を行います

日野2団カブ隊の活動写真その6

6.日野2団カブ隊へようこそ!一緒に遊ぼうね

日野2団カブ隊の活動写真その7

7.隊長からネッチをつけてもらい カブ隊の一員になりました

日野2団カブ隊の活動写真その8

8.ベンチャー隊の先輩N君が菊章を授与することになりました。後輩のカブスカウトにスカウトの心得を優しく教えてくれました。

日野2団カブ隊の活動写真その9

9.カブ隊のエール「N君菊章おめでとう!ウォーウォーウォー」でお祝いしいます

日野2団カブ隊の活動写真その10

10.N君もカブ隊のエール「ありがとう!ウォー」で はにかみながらお返しをしました

日野2団カブ隊の活動写真その11

11.今日の活動は追跡ハイク、ミスターXの指令書を渡されました

日野2団カブ隊の活動写真その12

12.地図と指令書の中身は?

日野2団カブ隊の活動写真その13

13.色々な係があるよ、指令係、地図係、通信係、問題係、約束係。

日野2団カブ隊の活動写真その14

14.3組は今日3人しかいないので クマカブは係を2つ持とうね

日野2団カブ隊の活動写真その15

15.1組は5人いるから係は 一人に一つできるね

日野2団カブ隊の活動写真その16

16.僕は地図係になります、指令と問題係は組長がするね

日野2団カブ隊の活動写真その17

17.1組は順調(?)に係が決まっていきます

日野2団カブ隊の活動写真その18

18.1組準備は整たかな?時間が来たから出発しよう

日野2団カブ隊の活動写真その19

19.いきなり追跡サインがあったぞ、矢印の方向へ進め

日野2団カブ隊の活動写真その20

20.元気よくゴールまで目指そう

日野2団カブ隊の活動写真その21

21.追跡サインを見逃すな!

日野2団カブ隊の活動写真その22

22.先に出発した2組は階段を上ってどこへ行く?

日野2団カブ隊の活動写真その23

23.サインを見逃さずに順調に進んで行きます

日野2団カブ隊の活動写真その24

24.住宅街に出てきました、車が通るので気をつけようね

日野2団カブ隊の活動写真その25

25.指令書のポイントと合っているか 地図を確認してみるね

日野2団カブ隊の活動写真その26

26.おっと、地図を確認していたら 後発隊の3組と1組が来ちゃった

日野2団カブ隊の活動写真その27

27.1組を先に出発させて 組が別々の行動になるように時間調整を行いました

日野2団カブ隊の活動写真その28

28.ホラー 首無しマネキンが座っているよ~

日野2団カブ隊の活動写真その29

29.階段を上ったら いい眺めが目の前に

日野2団カブ隊の活動写真その30

30.サイン見~つけた

日野2団カブ隊の活動写真その31

31.「ここから見える中学校の名前は?」と指令書にあるぞ、答えは?

日野2団カブ隊の活動写真その32

32.デンリーダーと一緒に地図を見てもらって確認してみよう

日野2団カブ隊の活動写真その33

33.答えがわかったぞ、「○○中学校だ。」

日野2団カブ隊の活動写真その34

34.長~い下り坂、行程の半分はきたのかな?

日野2団カブ隊の活動写真その35

35.長い下り坂を終えたら大きなサインがお出迎え、右に進めだ

日野2団カブ隊の活動写真その36

36.指令書の問題はまだ先かな?

日野2団カブ隊の活動写真その37

37.このまま真っすぐ進んで行こう

日野2団カブ隊の活動写真その38

38.ちょっと一休憩、水分を取ろう「ごくごくごくっ」

日野2団カブ隊の活動写真その39

39.元気復活!

日野2団カブ隊の活動写真その40

40.横断歩道を渡るときは手をあげよう、約束守られているね

日野2団カブ隊の活動写真その41

41.あの大きい物は何?「あれは給水塔なんだよ」

日野2団カブ隊の活動写真その42

42.給水塔の真下に通れる道があるんだね。

日野2団カブ隊の活動写真その43

43.真っすぐ進めのサインだ

日野2団カブ隊の活動写真その44

44.展望台があったので一休みしてから 指令書の問題をチェックします

日野2団カブ隊の活動写真その45

45.展望台を下りていくと左に見えるが ○○小学校。指令書に問題があったね

日野2団カブ隊の活動写真その46

46.3組も○○小学校横の公園に到着しました

日野2団カブ隊の活動写真その47

47.横断歩道を渡った先に 「公衆電話でミスターXに電話して指令をもらう」ミッションがあるよ

日野2団カブ隊の活動写真その48

48.2組が悪戦苦闘!指令を忘れてもう1回ミスターXに電話してます

日野2団カブ隊の活動写真その49

49.携帯電話になれていると、公衆電話のかけ方は手順があるから難しいね

日野2団カブ隊の活動写真その50

50.電話がかかった、「カブ隊の○○です」「ミスターXさんですか?」「。。。」

日野2団カブ隊の活動写真その51

51.百草八幡神社で 夏キャンプに行けるようにお祈りしよう

日野2団カブ隊の活動写真その52

52.みんな帽子を取って「キャンプが出来るように、ゴールが出来るように」お祈りしました

日野2団カブ隊の活動写真その53

53.狛犬の台座に書かれた文字は?と指令があるよ、「天平寶(宝)字/てんぴょうほうじ」難しくて読めない漢字が。。。

日野2団カブ隊の活動写真その54

54.こっちの薄っすらとした道行くの?

日野2団カブ隊の活動写真その55

55.パパが大好きなS君、ちょっとホームシック(パパ)になっちゃた。でも安心してね、みんなが付いているから

日野2団カブ隊の活動写真その56

56.指令書にあったそば屋を見つけた!名前は「○○岡」隠れた名店です

日野2団カブ隊の活動写真その57

57.子牛がこっち見ている、可愛いね

日野2団カブ隊の活動写真その58

58.○○ファームの牛乳がゴールのお店のアイスクリームになるんだよ

日野2団カブ隊の活動写真その59

59.また鬱蒼とした小道を歩きます。蛇が出ちゃうかも?

日野2団カブ隊の活動写真その60

60.大きな道に出ました!ゴールは近いぞ!

日野2団カブ隊の活動写真その61

61.着いた!ゴールの〇ルティジャーノ・ジェラテリア

日野2団カブ隊の活動写真その62

62.1組2組は美味しいアイスクリームを食べています。早く食べたいね!

日野2団カブ隊の活動写真その63

63.アイスクリームはみんな大好きー!

日野2団カブ隊の活動写真その64

64.疲れて昼寝中? いたずらしちゃおう(笑)

日野2団カブ隊の活動写真その65

65.「隊長ズルい―!」と声が。。。隊長はダブルのアイスクリームです。(自費なので許して)

日野2団カブ隊の活動写真その66

66.指令書の謎解きの点数が一番良かった組は「〇組」 おめでとう!拍手でお祝いしました

日野2団カブ隊の活動写真その67

67.今日の活動が終わりです。今日はたくさん歩きましたね

日野2団カブ隊の活動写真その68

68.また来週会いましょう!

日野2団の活動ブログの公開に関してのお願い

日野2団ホームページでは、隊員の親御様、ご祖母様の方々にお子様、お孫様の隊での活動を楽しく見てもらうために、また、これからお子様をボーイスカウトに入れてみたいと検討中の方々に少しでも有益な活動状況が伝わるように、活動に同伴している保護者の皆さまが自ら写真を撮り、ブログのコメントを考え、書いてくれています。

また、現在入隊している隊員たちが、5年後、10年後、そして大人になっても「ボーイスカウトで良い経験をした。良い仲間と出会った」と貴重な経験を思い出してもらえるように、あえて顔写真とコメントを公開して掲載しています。

そこで、ブログのコメントについては、ボーイスカウトに定められた専門用語などが違っていることは多々あるかと思います。ですが、そこは子どもを思う保護者の皆さまの温かいご協力のもとにホームページが運営されており、コメント表記はあくまでスカウトの保護者目線の表記です。表記、表現が間違っているかもしれませんが、あくまでも感想ですので、専門用語が多少間違っている、表記、表現が間違っているなどは大目に見て頂くと幸いです。

全国のボーイスカウトが隊員数を減らしている中、日野2団は地域の皆さま、保護者の皆さまの心からの温かいサポートで体験希望者も増えております。

今後とも全国のボーイスカウト、そして日野2団が繁栄していくことを心から願っております。

関連ブログ

  • 釣りの達人修行 2022年11月6日 カブ隊の釣りの達人修行
    2022年11月07日


    ブログを読む
  • カブ隊「新しい組の発表」 2016年3月27日 復活祭とビーバー隊「やくそくの発声練習」、カブ隊「新しい組の発表」
    2016年03月27日


    ブログを読む
  • 2022年1月9日 日野2団鏡開き 2022年1月9日 日野2団鏡開き
    2022年01月13日


    ブログを読む
  • 新多磨地区ラリー 2022年10月23日 昭和記念公園での新多摩地区ラリー
    2022年10月25日


    ブログを読む
  • リュックサックを置く棚づくり【完成編】 2016年5月22日 カブ隊のリュックサックを置く棚づくり【完成編】
    2016年05月22日


    ブログを読む

前のブログ2022年4月24日 カブ隊のチームビルド活動

次のブログ2022年5月15日 カブ隊のストーンアート 浅川で拾った石を使って工作、芸術品を作成しよう!

ページ内検索
Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors
閲覧数
  • 1
  • 31
  • 150,220
カテゴリー
  • ビーバー隊 (194)
  • カブ隊 (259)
  • ボーイ隊 (88)
  • ベンチャー隊 (28)
  • ローバー隊 (18)
新着ブログ
  • 2023年3月19日 カブ隊のイザイザ鎌倉! 2023年03月21日
    2023年3月19日 カブ隊のイザイザ鎌倉!
  • 2023年3月19日 ビーバー隊の滑車に乗って! カブ隊へお進みなさい! 2023年03月19日
    2023年3月19日 ビーバー隊の滑車に乗って! カブ隊へお進みなさい!
  • 2023年3月11日 カブ隊の恩出しデイキャンプ 2023年03月14日
    2023年3月12日 カブ隊の恩出しデイキャンプ
  • 2023年3月11日 カブ隊の月の輪クマキャンプの様子 2023年03月14日
    2023年3月11日 カブ隊の月の輪クマキャンプ
  • 2023年3月11日 ボーイ隊のキャンプの様子 2023年03月14日
    2023年3月11日 ボーイ隊のキャンプ活動

日野2団 団委員長ご挨拶

備えよ、常に

体験希望者さん

当ホームページの体験申し込みフォームからのお申し込みです。皆様、ありがとうございます。

【2022年度】
86. 2023/03/23 Oさん
85. 2023/03/10 Hさん
(連盟HP経由)
84. 2023/03/06 Mさん
83. 2023/03/02 Oさん
82. 2022/12/04 Kさん
81. 2022/11/18 Hさん
80. 2022/11/18 Sさん
79. 2022/11/12 Oさん
78. 2022/10/27 Kさん
77. 2022/10/12 Iさん
76. 2022/09/29 Sさん
75. 2022/08/20 Nさん
74. 2022/06/18 Mさん
73. 2022/05/26 Oさん
72. 2022/05/26 Nさん
71. 2022/05/16 Sさん
70. 2022/04/09 Kさん
【2021年度】
69. 2022/03/20 Oさん
68. 2022/03/09 Nさん
67. 2022/02/22 Mさん
66. 2021/08/04 Tさん
65. 2021/07/29 Yさん
64. 2021/06/27 Kさん
63. 2021/06/16 Sさん
62. 2021/04/25 Mさん
61. 2021/04/23 Oさん
(連盟HP経由)
60. 2021/04/22 Yさん
59. 2021/04/19 Hさん
58. 2021/04/12 yさん
【2020年度】
57. 2021/03/28 Tさん
56. 2021/03/25 Sさん
55. 2020/10/06 Tさん
54. 2020/06/06 Sさん
【2019年度】
53. 2020/02/16 Oさん
52. 2020/01/27 Yさん
51. 2019/12/25 Yさん
50. 2019/10/01 Yさん
49. 2019/08/16 Kさん
48. 2019/06/22 Sさん
47. 2019/06/16 Nさん
46. 2019/06/14 Yさん
【2018年度】
45. 2019/03/21 Tさん
44. 2019/03/07 Yさん
43. 2018/11/21 Mさん
42. 2018/11/14 Oさん
41. 2018/10/21 Oさん
40. 2018/08/02 Kさん
39. 2018/06/27 Kさん
38. 2018/06/25 Hさん
37. 2018/05/29 Kさん
36. 2018/04/23 Kさん
【2017年度】
35. 2018/03/06 Tさん
34. 2018/03/02 Gさん
33. 2018/02/02 Hさん
32. 2018/01/28 Iさん
31. 2018/01/18 Oさん
30. 2017/12/14 Nさん
29. 2017/12/10 Sさん
28. 2017/11/24 Iさん
27. 2017/09/09 Kさん
26. 2017/09/07 Nさん
25. 2017/07/01 Sさん
24. 2017/06/19 Yさん
【2016年度】
23. 2016/07/05 Sさん
22. 2016/06/29 Kさん
21. 2016/05/19 Uさん
20. 2016/05/15 Dさん
【2015年度】
19. 2015/11/18 Eさん
18. 2015/10/31 Sさん
17. 2015/10/15 Fさん
16. 2015/10/09 Mさん
15. 2015/09/20 Tさん
14. 2015/08/28 Tさん
13. 2015/05/07 Iさん
12. 2015/05/06 Kさん
【2014年度】
11. 2015/03/28 Kさん
10. 2014/12/30 Kさん
9. 2014/12/05 Yさん
8. 2014/10/19 Fさん
7. 2014/10/14 Iさん
6. 2014/09/09 Bさん
5. 2014/09/02 Sさん
4. 2014/08/12 Oさん
3. 2014/08/12 Mさん
2. 2014/08/12 Nさん
1. 2014/08/12 Iさん
取材実績

2018年2月
(株)ショッパー社 八王子支社

3/1 日野版PDF記事

2017年12月
オーシャンズ(WEB雑誌)

12/16Web記事
取材当日の様子

2016年6月ZIP!(日本テレビ)

TV放映写真

※取材の依頼については、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。

月別ブログ
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (4)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (7)
  • 2018年7月 (5)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (5)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (5)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (4)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (9)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (2)
  • 2013年9月 (1)
日野2団活動場所

日野市程久保4-7-14
カトリック高幡教会敷地内

日野2団活動場所

多摩動物公園駅から歩いて12~13分、高幡教会横の坂を上り、更に光塩幼稚園を過ぎた先の広場です。

Google Map

Copyright © ボーイスカウト 
東京日野2団
.
体験申し込み(石塚)
MENU
  • HOME
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験の申込み
  • 2013年まで
  • HOME
  • 団委員長のご挨拶
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • ベンチャー隊
  • ローバー隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験申込
  • お問い合わせ
  • 2013年までの活動
  • 個人情報保護方針

活動場所マップ


日野市程久保4-7-14
カトリック高幡教会敷地内

管理責任者:辻団委員長

これを載せたい、これを載せて!!というものがあれば、広報委員までどうぞ。


当Webサイト上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、日野2団、辻団委員長の責任のもとに掲載しております。

日野2団ホームページQRコード
日野2団ホームページQRコード