2020年11月15日 カブ隊の『ドクターX救命救急隊〜私失敗しないので〜』
1.いつも朝から元気
2.今日の体温を記入して
3.やっぱり登っちゃうね
4.朝のセレモニー始まるよ
5.国旗掲揚は 1組の班長と次長が担当
6.敬礼
7.無事に日の丸が揚がりました
8.隊長から朝の挨拶、元気いっぱい
9.まずはゲームをして 体を温めよう
9-2.崖の上、崖の下
10.最後にジャンプして終わろう!
11.せ~の、ジャンプ!
12.連写でもう一回・1
13.連写でもう一回・2
14.連写でもう一回・3
15.今日の課題は安全です
16.救急箱を用意してあります
17.ポイズンリムーバーと言って、毒を吸ってくれます
18.リーダーが本当にぶゆに喰われたので使ってみます
19.毒を吸った後は 消毒しましょう
20.三角巾は何に使えるかな?
21.ネッチも代用できるよ
22.ハイブリットシートは?
23.広げてから 人が被って体温を逃がさないようにするんだよ
24.ご存知、熱さまシート
25.目を洗う薬、意外と必需品
26.眼帯です
27.人工呼吸に使うもの、直接唇が接触しないようにするものだって
28.隊長は常に常備救急セットをポーチに入れて携帯してます
29.止血の仕方、手首辺りを怪我して血が出ている場合
30.傷口より心臓に近い場所を強く押さえます
31.ハンカチを使って縛ります
32.みんなで練習してみよう
33.ネッチを使ってもいいね
34.次は添木(副子)になるような枝を見つけてみよう
35.細いのは指の骨折に使えるね
36.足を骨折したら2本の副子をネッチで巻いて
37.ここは これで合ってるかな?
38.痛いよ~早く結んで~
39.額や頭を怪我した場合は?
40.海賊巻きだ~
41.上手に巻けたね
42.簡易担架を作ってみよう
43.長い棒とブルーシート(毛布がベスト)があれば あっといまに担架に早変わり
44.簡単だね
45.棒に端をかけるのがコツだよ
45-2.担架でGO
46.できたら運んでみよう
47.患者さんは起きないでね
48.優しく丁寧ね
49.しっかりと覚えていってね?!
50.今日の活動は終わりです
関連ブログ
-
2017年1月7日 ボーイ&カブ隊スキーキャンプその1
2017年01月07日
ブログを読む -
2019年10月27日 新多摩地区ラリー
2019年10月28日
ブログを読む -
2015年11月29日 カブ隊の巨大たまご焼き
2015年11月29日
ブログを読む -
2021年12月12日 カブ隊のクリスマス工作
2021年12月17日
ブログを読む -
2019年3月3日 カブ隊のこどもミサ
2019年03月04日
ブログを読む