2019年5月18日 GS、BS、ロワさん(ロワゼール神父)合同感謝キャンプファイヤー
今回、日野2団を初団された神父様が仕事を終えられて、カナダに帰られます。そこで、最後にお別れのキャンプファイヤー等々を行いました。
僕も最初にお話しした外国人さんで、僕の育った南平2丁目にあった、回心会、南平病院に週に2回程度、手足の動かなくなった患者さんの所に来て、家族に手紙を書いたり読んであげたりしていました。その病院は今は万願寺に移転しています。僕はその病院の前に住んでいましたから、通っているのはよく見かけました。このような活動を行っていたので、心奪われた人は大変に多く、高幡教会を作ったのもうなずけます。
ちなみに、もう一人の水上先生という方が2人で日野2団とガール77団を作りました。スカウトハウスにもその2名の写真が飾られています。その水上先生も同じように病院に来ていました。同じように奉仕をされていました。
1.アコーデイオンを奏でるのは?今日の主役のロワゼール神父様
2.日が少しづつ暗くなってきました
キャンプファイヤー開始
3.キャンプファイヤーの始まりです
4.炎がより高く
5.
6.GSによるポキポキダンス
7.皆で楽しく踊りましょう
8.テンポが速くなっていくぞ
ヤヤヨーヨユピ
9.
K隊長のお話
10.宇宙人よこいが始まったぞ!
ユポイ・宇宙人よこい
11.楽しく体を動かそう
12.
13.ボーイ隊の皆は百戦錬磨すべて知ってます?
14.神父様からのお言葉です
15.日野2団のボーイスカウトを創設したお人です
16.姿勢正しく聞きましょう
神父様へのインタビュー
17.Sちゃん ちゃっかりインタビュー中?
18.Sちゃんから見ると 祖祖お爺ちゃんかな
19.まだまで元気です
チェッコリ
サンタルーチェスカウト
20.楽しそう!
21.ベンチャー隊の「あんなことこんなことできるかな」が始まったよ
22.
23.神父様からのお話です
24.
25.
気のいいアヒル・ジェットコースター
26.「豚が道を行くよ」振り付け簡単だよ
豚が道を行くよ
27.
28.S団委員長のお話とキレのいいダンスが
ロックマイソウル
29.N育成会長のお話です
30.
N育成会長のお話
T.I.R.O
山賊の歌
サンタルーチェスカウト
31.神父様からの最後のお言葉と大波のようにを全員で歌います
神父様のお話・大波のように
32.
33.
34.
スカウトになって40年がたちまして・・・団では50周年をむかえまして・・・2日間に渡る、神父さまをお送る会の一部でキャンプファイアをみんなで行って、学年が一番下のビーバースカウトがこんな表現をしました。参加したビーバースカウトの一人で「わたしが踊りをつくってあげるわ!」と、こんな絵を描いてくれました。キャンプファイアの時に神父さまの隣にいた、めがねをかけたかわいい女の子です。来週までに作曲もしてくるわと意気込んでいましたので完成が楽しみです。神父さまが団の歌(団歌)を作詞作曲されたのをスカウトが聞いて、真似したんですね。多分、同じような感じで何人もの子供に影響を与えられてきたのでしょう。本当にありがとうございました。
関連ブログ
-
2018年3月11日 上進式と入団式そして任命式 その1
2018年03月11日
ブログを読む -
2014年12月14日 ボーイ隊、カブ隊でクリスマス会の準備
2014年12月14日
ブログを読む -
2013年11月~2014年10月 カブ隊の思い出写真集4
2014年10月30日
ブログを読む -
2018年7月28日 カブ隊の夏キャンプ2日目その1
2018年08月04日
ブログを読む -
2017年11月25日 カブ隊の月の輪への挑戦
2017年11月25日
ブログを読む