• HOME
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験の申込み
  • 2013年まで
ボーイスカウト日野2団|東京多摩 > カブ隊 > 2017年10月15日 カブ隊くま組の訓練の様子
2017-10-20

2017年10月15日 カブ隊くま組の訓練の様子

日野2団カブ隊の活動写真その1

1.京王八王子から公園へ移動して集合です。

日野2団カブ隊の活動写真その2

2.雨なのにカッパを着て、みんなやる気マンマン

日野2団カブ隊の活動写真その3

3.こんなにたくさん集まってるよ

日野2団カブ隊の活動写真その4

4.お話を聞いてます

日野2団カブ隊の活動写真その5

5.

日野2団カブ隊の活動写真その6

6.集合して、お話を聞いています

日野2団カブ隊の活動写真その7

7.パディントンの絵をパズルみたいに合わせていくと、組ができます

日野2団カブ隊の活動写真その8

8.班分けはパディントンのお手紙にヒントが書いてあるみたい

日野2団カブ隊の活動写真その9

9.パディントンの絵柄が合わさるかなー

日野2団カブ隊の活動写真その10

10.

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目 121番目

日野2団カブ隊の活動写真その11

11.君は同じ班かな?大勢いるから、なかなか組み合わせる人が見つけられないな。

日野2団カブ隊の活動写真その12

12.

日野2団カブ隊の活動写真その13

13.一番目の班が到着

日野2団カブ隊の活動写真その14

14.

日野2団カブ隊の活動写真その15

15.

日野2団カブ隊の活動写真その16

16.10個あるものを覚えないとだね。

日野2団カブ隊の活動写真その17

17.次のゴールへしゅっぱーつ!!

日野2団カブ隊の活動写真その18

18.雨の中レインコートを来て頑張ってます

日野2団カブ隊の活動写真その19

19.あれ、どうやらゴールの道と反対に向かってるぞ!!

日野2団カブ隊の活動写真その20

20.この駒地図を頼りにゴールを目指すんだね、わかるかな?頑張って、

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目 121番目

日野2団カブ隊の活動写真その21

21.

日野2団カブ隊の活動写真その22

22.こちらの班は予定じゃない道から現れたぞ!!迷ったのかな。

日野2団カブ隊の活動写真その23

23.この目印が次のゴールへの道順を辿る為に重要なんだよ?

日野2団カブ隊の活動写真その24

24.おや、こんどはまた予定以外の道からたどり着いた判があるね!

日野2団カブ隊の活動写真その25

25.次の班も到着、雨の中頑張ってるね。

日野2団カブ隊の活動写真その26

26.後半は続々と到着市始めましたよ

日野2団カブ隊の活動写真その27

27.滑るから気を付けてね

日野2団カブ隊の活動写真その28

28.答えをリーダーに確認

日野2団カブ隊の活動写真その29

29.こちらの班も他の班に聞こえないように答え合わせ

日野2団カブ隊の活動写真その30

30.次のゴールはどうやって行くのかな

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目 121番目

日野2団カブ隊の活動写真その31

31.みんなで駒地図を見てゴールを目座そうね

日野2団カブ隊の活動写真その32

32.これがキムスゲームのもの。10個全部覚えられるかな
ボーイ隊のgoodsをさりげなく見せる企画でした。
ファイヤースターターが難しいかなと思ったら、各班に一人は「火打ち石」と答えられるスカウトがいて、さすがだね。

日野2団カブ隊の活動写真その33

33.お疲れ様ー、寒い中頑張ってるね

日野2団カブ隊の活動写真その34

34.

日野2団カブ隊の活動写真その35

35.ゴールはひよどり山キャンプ場。ここで多摩地区のカブスカウトの熊のみ結集します

日野2団カブ隊の活動写真その36

36.雨なのでタープをたくさん持ちより対応しています

日野2団カブ隊の活動写真その37

37.お昼ご飯はカブ弁だよ?班ごとに食べるよ。

日野2団カブ隊の活動写真その38

38.ハンモックみたいな面白い遊具で遊ぶ女子

日野2団カブ隊の活動写真その39

39.

日野2団カブ隊の活動写真その40

40.混成班でご飯を食べるんだよ

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目 121番目

日野2団カブ隊の活動写真その41

41.

日野2団カブ隊の活動写真その42

42.スカウト同士で楽しそうに遊んでるね

日野2団カブ隊の活動写真その43

43.じゃんけんしてるのかな

日野2団カブ隊の活動写真その44

44.お昼ご飯は食べ終わって、しばし遊びタイム

日野2団カブ隊の活動写真その45

45.

日野2団カブ隊の活動写真その46

46.別の団のスカウトとすぐに仲良くなれたね

日野2団カブ隊の活動写真その47

47.

日野2団カブ隊の活動写真その48

48.こちらはまだご飯途中かな

日野2団カブ隊の活動写真その49

49.リーダーの本部はこんな感じです。

日野2団カブ隊の活動写真その50

50.リーダーはここでご飯を食べたりします

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目 121番目

日野2団カブ隊の活動写真その51

51.T隊長が前日に寝ていたテント

日野2団カブ隊の活動写真その52

52.カボチャ味のマシュマロ ホントはみんなで焼いて食べる予定だったんだけど、雨でそのまま食べることに

日野2団カブ隊の活動写真その53

53.これ、一応、工具置き場(^-^)
棚もサクッとつくっちゃいます

日野2団カブ隊の活動写真その54

54.薪割り場所もさくっと作成(笑)

日野2団カブ隊の活動写真その55

55.昼間だけどキャンプファイア

日野2団カブ隊の活動写真その56

56.キャンプファイヤーが始まるよ

日野2団カブ隊の活動写真その57

57.

日野2団カブ隊の活動写真その58

58.

日野2団カブ隊の活動写真その59

59.

日野2団カブ隊の活動写真その60

60.


これはキツいね!!がんばれー!

日野2団のスタンツだよ。T隊長、さすが!!

多摩第10団のM隊長の『僕はボブです』笑。

キャンプファイヤーで人気のTOTO便器だよー。

パディントンから最後にメッセージが来たみたい!!みんなが頑張ったからお礼かな!?

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目 121番目

日野2団カブ隊の活動写真その61

61.最後のセレモニーが始まるよ

日野2団カブ隊の活動写真その62

62.優勝した班が表彰されています。日野2のY君も入っています。

日野2団カブ隊の活動写真その63

63.全体の集合写真

日野2団カブ隊の活動写真その64

64.多摩地区のカブのくまスカウト(五年生)が一同に集まりました

日野2団カブ隊の活動写真その65

65.

日野2団カブ隊の活動写真その66

66.雨の中お疲れさまでした

日野2団カブ隊の活動写真その67

67.こちらは日野2の隊長と副長バージョン

日野2団カブ隊の活動写真その68

68.

日野2団カブ隊の活動写真その69

69.笑ってー!!さすがにちょっと疲れたね、頑張ったね!

日野2団カブ隊の活動写真その70

70.こちらは隊長と副長2名のバージョン

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目 121番目

日野2団カブ隊の活動写真その71

71.堅いからロープごと引っ張ろうかなー

日野2団カブ隊の活動写真その72

72.ペグ抜きするよー

日野2団カブ隊の活動写真その73

73.みんなで協力すると早く片付けられるね

日野2団カブ隊の活動写真その74

74.抜けたねー

日野2団カブ隊の活動写真その75

75.タープの片付けだってできるよー?

日野2団カブ隊の活動写真その76

76.みんなで協力すればタープ撤収も早い早い

日野2団カブ隊の活動写真その77

77.僕もタープの片付け手伝ってるよ

日野2団カブ隊の活動写真その78

78.畳み方も見て覚えようね。
こうやって畳んでしまうんだよー!

日野2団カブ隊の活動写真その79

79.ペグの泥もきれいに落とそうね

日野2団カブ隊の活動写真その80

80.みんなで協力して片付けると早いね

日野2団カブ隊の活動写真その100

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目 121番目

日野2団カブ隊の活動写真その101

101.この用紙が最初に配られました。

日野2団カブ隊の活動写真その102

102.裏面には、注意事項やルール、緊急時の連絡先等が書いてあります。

日野2団カブ隊の活動写真その103

103.とりあえずなんとかたどり着きました??駒地図って難しいなー??

日野2団カブ隊の活動写真その104

104.お腹すいたー?予定より遅れてるもんね。もう少しでゴールだから頑張ってね??

日野2団カブ隊の活動写真その105

105.ん?向こうに何かあるのかな。

日野2団カブ隊の活動写真その106

106.

日野2団カブ隊の活動写真その107

107.次のゴールを目指すために駒地図をもらいます

日野2団カブ隊の活動写真その108

108.

日野2団カブ隊の活動写真その109

109.またまた別の班も正規ルートではない所から現れた??良くたどり着いたねー?

日野2団カブ隊の活動写真その110

110.整列

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目 121番目

日野2団カブ隊の活動写真その111

111.雨だけど元気よくね?疲れちゃったかな。

日野2団カブ隊の活動写真その112

112.迷っても2番目に着きました。

日野2団カブ隊の活動写真その113

113.何個あってるかな?数えてみてね。

日野2団カブ隊の活動写真その114

114.ボーイ隊にあがると使うものばかりだよ

日野2団カブ隊の活動写真その115

115.

日野2団カブ隊の活動写真その116

116.

日野2団カブ隊の活動写真その117

117.キムスゲームは暗記力が勝負なので作戦を考え中。

日野2団カブ隊の活動写真その118

118.こちらの班も到着。雨がやんできたね。

日野2団カブ隊の活動写真その119

119.

日野2団カブ隊の活動写真その120

120.

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目 121番目

日野2団カブ隊の活動写真その121

121.女子ももちろんボーイスカウトに入れるよ。女の子も楽しそう。

日野2団カブ隊の活動写真その122

122.おや、カブ弁?

日野2団カブ隊の活動写真その123

123.

日野2団カブ隊の活動写真その124

124.雨でキャンプファイアーの火が消えるので、灯油で火をつけています。

日野2団カブ隊の活動写真その125

125.

日野2団カブ隊の活動写真その126

126.優秀組の表彰 4組おめでとう ウォーウォーウォー

日野2団の活動ブログの公開に関してのお願い

日野2団ホームページでは、隊員の親御様、ご祖母様の方々にお子様、お孫様の隊での活動を楽しく見てもらうために、また、これからお子様をボーイスカウトに入れてみたいと検討中の方々に少しでも有益な活動状況が伝わるように、活動に同伴している保護者の皆さまが自ら写真を撮り、ブログのコメントを考え、書いてくれています。

また、現在入隊している隊員たちが、5年後、10年後、そして大人になっても「ボーイスカウトで良い経験をした。良い仲間と出会った」と貴重な経験を思い出してもらえるように、あえて顔写真とコメントを公開して掲載しています。

そこで、ブログのコメントについては、ボーイスカウトに定められた専門用語などが違っていることは多々あるかと思います。ですが、そこは子どもを思う保護者の皆さまの温かいご協力のもとにホームページが運営されており、コメント表記はあくまでスカウトの保護者目線の表記です。表記、表現が間違っているかもしれませんが、あくまでも感想ですので、専門用語が多少間違っている、表記、表現が間違っているなどは大目に見て頂くと幸いです。

全国のボーイスカウトが隊員数を減らしている中、日野2団は地域の皆さま、保護者の皆さまの心からの温かいサポートで体験希望者も増えております。

今後とも全国のボーイスカウト、そして日野2団が繁栄していくことを心から願っております。

関連ブログ

  • 第40回さつき祭 2015年5月17日 第40回さつき祭への参加
    2015年05月17日


    ブログを読む
  • 湧き上がる夏キャン準備 2019年7月28日 カブ隊の湧き上がる夏キャン準備
    2019年07月29日


    ブログを読む
  • カブ隊の西沢渓谷 2015年8月7日 カブ隊の西沢渓谷での夏季舎営No.2
    2015年08月11日


    ブログを読む
  • 仮キャンプ1日目 2015年6月6日 カブ隊の仮キャンプ1日目
    2015年06月06日


    ブログを読む
  • カブ隊仮キャンプ 2018年6月2日~3日 カブ隊仮キャンプ
    2018年06月03日


    ブログを読む

前のブログ2017年10月8日 カブ隊の手をつなごう・子どもまつり

次のブログ2017年10月22日 カブ隊の立川防災館で防災訓練の様子

カテゴリー
  • ビーバー隊 (149)
  • カブ隊 (200)
  • ボーイ隊 (65)
  • ベンチャー隊 (15)
  • ローバー隊 (9)
新着ブログ
  • ミニ門松作りと焼いも 2020年12月21日
    2020年12月20日 ビーバー隊のミニ門松作りと焼いも
  • 松ぼっくりを使った工作(クリスマスツリー等つくり)とカブ隊ミニクリスマス会 2020年12月21日
    2020年12月20日 カブ隊の松ぼっくりを使った工作(クリスマスツリー等つくり)とミニクリスマス会
  • ボーイ隊「救急法」 2020年12月21日
    2020年12月20日 ボーイ隊の「救急法」活動
  • 2020年12月13日の活動「ビーバーからベンチャーまで合同のクリスマス会」 2020年12月15日
    2020年12月13日 ビーバーからベンチャーまで合同のクリスマス会
  • もぐらの巣の探検といもほり 2020年12月03日
    2020年11月29日 もぐらの巣の探検といもほり

日野2団 団委員長ご挨拶

備えよ、常に

当ホームページの体験申し込みフォームからのお申し込みです。皆様、ありがとうございます。

【2020年】
55. 2020/10/06 Tさん
54. 2020/06/06 Sさん
53. 2020/02/16 Oさん
52. 2020/01/27 Yさん
【2019年】
51. 2019/12/25 Yさん
50. 2019/10/01 Yさん
49. 2019/08/16 Kさん
48. 2019/06/22 Sさん
47. 2019/06/16 Nさん
46. 2019/06/14 Yさん
45. 2019/03/21 Tさん
44. 2019/03/07 Yさん
【2018年】
43. 2018/11/21 Mさん
42. 2018/11/14 Oさん
41. 2018/10/21 Oさん
40. 2018/08/02 Kさん
39. 2018/06/27 Kさん
38. 2018/06/25 Hさん
37. 2018/05/29 Kさん
36. 2018/04/23 Kさん
35. 2018/03/06 Tさん
34. 2018/03/02 Gさん
33. 2018/02/02 Hさん
32. 2018/01/28 Iさん
31. 2018/01/18 Oさん
【2017年】
30. 2017/12/14 Nさん
29. 2017/12/10 Sさん
28. 2017/11/24 Iさん
27. 2017/09/09 Kさん
26. 2017/09/07 Nさん
25. 2017/07/01 Sさん
24. 2017/06/19 Yさん
【2016年】
23. 2016/07/05 Sさん
22. 2016/06/29 Kさん
21. 2016/05/19 Uさん
20. 2016/05/15 Dさん
【2015年】
19. 2015/11/18 Eさん
18. 2015/10/31 Sさん
17. 2015/10/15 Fさん
16. 2015/10/09 Mさん
15. 2015/09/20 Tさん
14. 2015/08/28 Tさん
13. 2015/05/07 Iさん
12. 2015/05/06 Kさん
11. 2015/03/28 Kさん
【2014年】
10. 2014/12/30 Kさん
9. 2014/12/05 Yさん
8. 2014/10/19 Fさん
7. 2014/10/14 Iさん
6. 2014/09/09 Bさん
5. 2014/09/02 Sさん
4. 2014/08/12 Oさん
3. 2014/08/12 Mさん
2. 2014/08/12 Nさん
1. 2014/08/12 Iさん
取材実績

2018年2月
(株)ショッパー社 八王子支社

3/1 日野版PDF記事
3/1 日野版Web記事

2017年12月
オーシャンズ(WEB雑誌)

12/16Web記事
取材当日の様子

2016年6月ZIP!(日本テレビ)

TV放映写真

※取材の依頼については、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。

月別ブログ
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (7)
  • 2018年7月 (5)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (5)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (5)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (4)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (9)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (2)
  • 2013年9月 (1)
日野2団活動場所

日野市程久保4-7-14
カトリック高幡教会敷地内

日野2団活動場所

多摩動物公園駅から歩いて12~13分、高幡教会横の坂を上り、更に光塩幼稚園を過ぎた先の広場です。

Google Map

Copyright © ボーイスカウト 
東京日野2団
.
体験申し込み(石塚隊長)
MENU
  • HOME
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験の申込み
  • 2013年まで
  • HOME
  • 団委員長のご挨拶
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験申込
  • お問い合わせ
  • 2013年までの活動
  • 個人情報保護方針

活動場所マップ


日野市程久保4-7-14
カトリック高幡教会敷地内

管理責任者:鈴木団委員長

これを載せたい、これを載せて!!というものがあれば、広報委員までどうぞ。


当Webサイト上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、日野2団、鈴木団委員長の責任のもとに掲載しております。