2024-11-05

2024年11月3日 ビーバー隊の手をつなごう・子どもまつり

日野2団ビーバー隊活動写真その1

1.日野市主催 子供祭りに参加しました。忙しくてカメラ渡すの遅れちゃって‥。枚数少ないです‥。すみません!

日野2団ビーバー隊活動写真その2

2.当団、中田の森公園 ふれあいホールよか大きい敷地でボーイスカウトやってます。これはジップラインを40分ほどで張りました。

日野2団ビーバー隊活動写真その3

3.川を見たらやっぱり興味湧きますよね。自分たちも子供の頃はこうじゃなかったですか?

日野2団ビーバー隊活動写真その4

4.ここでは50Mワイヤーで張りましたが、本拠地だと100Mで張ります。ここでは体験レベルに落としています。

日野2団ビーバー隊活動写真その5

5.これ、写真撮った人が合わせたんですよね…よく写ってます。

日野2団ビーバー隊活動写真その6

6.人気ですw

日野2団ビーバー隊活動写真その7

7.何処の公園でもある感じしますが、事故が多くなっているみたいで、撤去の方向に八王子とか近隣の自治体でも使えなくなっています。結構管理しないと危ないので。

日野2団ビーバー隊活動写真その8

8.いっつも、焼きそば焼いたりジップラインやっているので、ふれあいホールの様子って正直知らないんですよね…。

日野2団ビーバー隊活動写真その9

9.真面目にやってるじゃないかw

日野2団ビーバー隊活動写真その10

10.ああ、ここで私は毎週月木で合気道やってます。木曜18:00からでしたら子供に教えてます。合気会明翔って団体です。宣伝ですw

日野2団ビーバー隊活動写真その11

11.何となくポーズしてしまうのも少しずつ表現能力が付いている証拠かな?

日野2団ビーバー隊活動写真その12

12.いや、、そこまで…。紙が上下反対だし・・

日野2団ビーバー隊活動写真その13

13.つか、お菓子持ってね?俺にくれw

日野2団ビーバー隊活動写真その14

14.キッラーーーン♪

日野2団ビーバー隊活動写真その15

15.きらきらwwwこれで終わりです‥。お疲れさまでしたw

前後の記事

体験申し込み