• HOME
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験の申込み
  • 2013年まで
ボーイスカウト日野2団|東京多摩 > ビーバー隊 > 2016年12月18日 ガールスカウト、ボーイスカウト合同クリスマス会
2016-12-18

2016年12月18日 ガールスカウト、ボーイスカウト合同クリスマス会

2016年の合同クリスマス会写真

1.今日はガールスカウト77団とボーイスカウト日野2団との合同クリスマス会です。

2016年の合同クリスマス会写真

2.ツリーの飾りつけもきれいに出来てます。

2016年の合同クリスマス会写真

3.少しだけケーキ作りのセッティング。

2016年の合同クリスマス会写真

4.すばらしい!!

2016年の合同クリスマス会写真

5.これから朝の合同セレモニー。

2016年の合同クリスマス会写真

6.かなりの人数です。

2016年の合同クリスマス会写真

7.日の丸掲揚

2016年の合同クリスマス会写真

8.敬礼

2016年の合同クリスマス会写真

9.ボーイ隊の主導でセレモニーは順調。さすが!!

2016年の合同クリスマス会写真

10.ガールスカウトの隊員も沢山います。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目
51番目 61番目 71番目 81番目 91番目
101番目 111番目 121番目 131番目 141番目

2016年の合同クリスマス会写真

11.鈴木副団委員長よりごあいさつ。

2016年の合同クリスマス会写真

12.どうやらビーバー隊が表彰されるらしい。

2016年の合同クリスマス会写真

13.ビーバー隊の石塚隊長が表彰されました。

2016年の合同クリスマス会写真

14.ビーバー隊のスカウト育成を沢山されたという輝かしい実績です。
おめでとうございます。

2016年の合同クリスマス会写真

15.敬礼

2016年の合同クリスマス会写真

16.ビーバー隊はこれからも堅実にそして地道に活動していきます。

2016年の合同クリスマス会写真

17.おちゃめな石塚ビーバー隊長。

2016年の合同クリスマス会写真

18.次はガールスカウト77団からの「きかせてください」の合唱です。

2016年の合同クリスマス会写真

19.スカウトハウスでは豚汁の準備が進んでいます。

2016年の合同クリスマス会写真

20.旬の食材が揃ってます。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目
51番目 61番目 71番目 81番目 91番目
101番目 111番目 121番目 131番目 141番目

2016年の合同クリスマス会写真

21.このぐらいの量だと、たぶんあっという間になくなりそう。

2016年の合同クリスマス会写真

22.豚汁、楽しみ。

2016年の合同クリスマス会写真

23.こちらでは、これから始めるゲームの打合せ。

2016年の合同クリスマス会写真

24.ワクワク、ドキドキ。

2016年の合同クリスマス会写真

25.どんなゲームだろう???

2016年の合同クリスマス会写真

26.ビーバー隊の面々。

2016年の合同クリスマス会写真

27.ボーイ隊からゲームの説明が始まりました。

2016年の合同クリスマス会写真

28.わかったかな?

2016年の合同クリスマス会写真

29.「り」???班分けかな?

2016年の合同クリスマス会写真

30.ク・リ・ス・マ・ス・プ・レ・ゼ・ン・ト

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目
51番目 61番目 71番目 81番目 91番目
101番目 111番目 121番目 131番目 141番目

2016年の合同クリスマス会写真

31.なにやら作戦会議?

2016年の合同クリスマス会写真

32.ビーバー隊もソワソワ。

2016年の合同クリスマス会写真

33.作戦会議は終わったかな?

2016年の合同クリスマス会写真

34.まずは集合です。

2016年の合同クリスマス会写真

35.これから裏山に行ってゲームをします。

2016年の合同クリスマス会写真

36.これが指示書みたい。

2016年の合同クリスマス会写真

37.各班、指示通りに回ってね。

2016年の合同クリスマス会写真

38.さぁ、裏山へ。

2016年の合同クリスマス会写真

39.おや?サンタさん。

2016年の合同クリスマス会写真

40.サンタさん、ヒゲがないよ。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目
51番目 61番目 71番目 81番目 91番目
101番目 111番目 121番目 131番目 141番目

2016年の合同クリスマス会写真

41.では、ゲームのルール説明。
色ごとにボーイガール混合の縦割り班で、
①-⑤のブースで出た聖劇に関する問題に挑戦してください。
点数が高い順にケーキ材料を選べます。
ケーキの材料、重要ですよ。

2016年の合同クリスマス会写真

42.うちらは4班ね。

2016年の合同クリスマス会写真

43.5班でーす。

2016年の合同クリスマス会写真

44.1班はここ。

2016年の合同クリスマス会写真

45.2班はこちら。恥ずかしいから顔を隠します。

2016年の合同クリスマス会写真

46.班に移動です。

2016年の合同クリスマス会写真

47.2班、揃いました。

2016年の合同クリスマス会写真

48.1班も揃いました。

2016年の合同クリスマス会写真

49.真剣に説明を聞いてます。

2016年の合同クリスマス会写真

50.4班も真剣。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目
51番目 61番目 71番目 81番目 91番目
101番目 111番目 121番目 131番目 141番目

2016年の合同クリスマス会写真

51.どう、分かったかな?

2016年の合同クリスマス会写真

52.ちょっと集中力がなくなってきたかな?
お腹すいてきたもんね。

2016年の合同クリスマス会写真

53.でも、みんな最後まで真剣。

2016年の合同クリスマス会写真

54.ん?遠くからクリームのにおい???

2016年の合同クリスマス会写真

55.と思ったら、スカウト広場でケーキを作っていました。

2016年の合同クリスマス会写真

56.トッピング用。

2016年の合同クリスマス会写真

57.クリームをのせて。

2016年の合同クリスマス会写真

58.チョコ味に

2016年の合同クリスマス会写真

59.プレーン味。

2016年の合同クリスマス会写真

60.ドーナツ?

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目
51番目 61番目 71番目 81番目 91番目
101番目 111番目 121番目 131番目 141番目

2016年の合同クリスマス会写真

61.ロールケーキにカステラも。

2016年の合同クリスマス会写真

62.ゲームクイズでブービーメーカーのケーキ材料です。煮干し?!

2016年の合同クリスマス会写真

63.みんなスカウト広場に戻ってきました。

2016年の合同クリスマス会写真

64.ゲームクイズの答え合わせです。

2016年の合同クリスマス会写真

65.4班は答えは完璧?

2016年の合同クリスマス会写真

66.5班はどうだったかな。正解したかな?

2016年の合同クリスマス会写真

67.これから班ごとにケーキ作りです。

2016年の合同クリスマス会写真

68.上手くできるかな?

2016年の合同クリスマス会写真

69.どれから作る?/p>

2016年の合同クリスマス会写真

70.まずは、これからでしょ。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目
51番目 61番目 71番目 81番目 91番目
101番目 111番目 121番目 131番目 141番目

2016年の合同クリスマス会写真

71.黒豆?どこに入れるんだろう???

2016年の合同クリスマス会写真

72.ケーキ作りの開始です。

2016年の合同クリスマス会写真

73.答えはどれ?りゅうちぇる、ん?ここにもでてくるか!!

2016年の合同クリスマス会写真

74.ケーキ作りで一番の楽しみはトッピングだよね。

2016年の合同クリスマス会写真

75.こちらはロールケーキ。

2016年の合同クリスマス会写真

76.手さばきが上手です。

2016年の合同クリスマス会写真

77.一つひとつ丁寧に。

2016年の合同クリスマス会写真

78.だんだん出来てきました。

2016年の合同クリスマス会写真

79.こんな感じで作ってます。

2016年の合同クリスマス会写真

80.さっきとは違うサンタさん。やっぱりヒゲはないのね。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目
51番目 61番目 71番目 81番目 91番目
101番目 111番目 121番目 131番目 141番目

2016年の合同クリスマス会写真

81.豪華なロールケーキになってきました。

2016年の合同クリスマス会写真

82.この班も素敵。

2016年の合同クリスマス会写真

83.チョコを切ってます。

2016年の合同クリスマス会写真

84.トッピングも最終段階。

2016年の合同クリスマス会写真

85.出来ました。サンタケーキ。
サンタさんイチゴ、凝ってます。

2016年の合同クリスマス会写真

86.いちごクリスマスケーキ。つまんで食べたい。

2016年の合同クリスマス会写真

87.ダイナミックバリバリチョコケーキ。
みかんとチョコの色合いが合ってます。

2016年の合同クリスマス会写真

88.ケーキの汽車。煙突もしっかりついてます。

2016年の合同クリスマス会写真

89.カステラピラミット。段々になってます。

2016年の合同クリスマス会写真

90.みんなの力作。
ここで、両団委員長の表彰がありました。続きは動画で。


各班のケーキの説明。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目
51番目 61番目 71番目 81番目 91番目
101番目 111番目 121番目 131番目 141番目

2016年の合同クリスマス会写真

91.こちらは豚汁。早くちょうだい!!

2016年の合同クリスマス会写真

92.温かくておいしそう。

2016年の合同クリスマス会写真

93.豚汁、人気です。

2016年の合同クリスマス会写真

94.いただきまーす。

2016年の合同クリスマス会写真

95.どう?おいしい?

2016年の合同クリスマス会写真

96.豚汁、おにぎり、おいしそう。

2016年の合同クリスマス会写真

97.ちょっと寒いけどね。

2016年の合同クリスマス会写真

98.たくさん食べてね。

2016年の合同クリスマス会写真

99.ビーバー隊の二人も元気に食べてます。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目
51番目 61番目 71番目 81番目 91番目
101番目 111番目 121番目 131番目 141番目

2016年の合同クリスマス会写真

100.K君、楽しそう。

2016年の合同クリスマス会写真

101.食事のあとはケーキです。

2016年の合同クリスマス会写真

102.待ってました。

2016年の合同クリスマス会写真

103.うん、うん、いける。

2016年の合同クリスマス会写真

104.バサーーー。

2016年の合同クリスマス会写真

105.たまりません。

2016年の合同クリスマス会写真

106.これから光塩幼稚園内のメルセス会日野修道院でクリスマス会。

2016年の合同クリスマス会写真

107.きちんと靴をぬいでね。

2016年の合同クリスマス会写真

108.献金です。

2016年の合同クリスマス会写真

109.山谷の困っている人たちに食事の奉仕をしている団体にお金を寄付します。

2016年の合同クリスマス会写真

110.神秘的な雰囲気で始まります。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目
51番目 61番目 71番目 81番目 91番目
101番目 111番目 121番目 131番目 141番目

2016年の合同クリスマス会写真

111.これから合唱です。次のビデオでみてね。

2016年の合同クリスマス会写真

112.一人ひとりローソクに火をともします。

2016年の合同クリスマス会写真

113.うーん、神秘的。

2016年の合同クリスマス会写真

114.普段、なかなか体験できないよね。

2016年の合同クリスマス会写真

115.次々にともしていきます。

2016年の合同クリスマス会写真

116.全部ともしました。

2016年の合同クリスマス会写真

117.なんとも素敵な雰囲気。

2016年の合同クリスマス会写真

118.次はサンタさんからのプレゼント。

2016年の合同クリスマス会写真

119.ではなく、みんなで買ってきたプレゼント交換。

2016年の合同クリスマス会写真

120.まずは一つずつ受け取ってね。開けちゃだめだよ。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目
51番目 61番目 71番目 81番目 91番目
101番目 111番目 121番目 131番目 141番目

2016年の合同クリスマス会写真

121.これからプレゼントを回します。


こんな感じで回してます。
2016年の合同クリスマス会写真

122.回し終わりました。

2016年の合同クリスマス会写真

123.どんなプレゼントだろうね。

2016年の合同クリスマス会写真

124.なんだろう???

2016年の合同クリスマス会写真

125.おーーー。

2016年の合同クリスマス会写真

126.なかなかGood

2016年の合同クリスマス会写真

127.家に帰ったらあけよっと。

2016年の合同クリスマス会写真

128.おーー。びっくり。

2016年の合同クリスマス会写真

129.クリスマス会も終わり、次は日野2団で今年1年間の活動を振り返ります。

2016年の合同クリスマス会写真

130.まずはビーバー隊の石塚隊長から。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目
51番目 61番目 71番目 81番目 91番目
101番目 111番目 121番目 131番目 141番目

2016年の合同クリスマス会写真

131.スクリーンの写真を見ながら、いろいろ思い出したかな?

2016年の合同クリスマス会写真

132.今年1年、思いでいっぱいだね。

2016年の合同クリスマス会写真

133.次はカブ隊の浜崎隊長。

2016年の合同クリスマス会写真

134.上進式だね。

2016年の合同クリスマス会写真

135.ビックビーバーは来年4月にはカブ隊上進だ。

2016年の合同クリスマス会写真

136.感慨深い。

2016年の合同クリスマス会写真

137.ボーイ隊はなんだか懐かしい気分。

2016年の合同クリスマス会写真

138.次はボーイ隊の熊田隊長。

2016年の合同クリスマス会写真

139.ボーイ隊はみんな大人って感じ。

2016年の合同クリスマス会写真

140.ビーバー隊もあと数年でボーイ隊みたいに立派なお兄さん、お姉さんになるんだろね。

2016年の合同クリスマス会写真

141.ベンチャー隊の3人 活動のお話してくれました。

2016年の合同クリスマス会写真

142.面白くて興味深々。

2016年の合同クリスマス会写真

143.なんだか、みんな、なごみの雰囲気でした。

2016年の合同クリスマス会写真

144.そろそろ今日の活動もおわりです。

2016年の合同クリスマス会写真

145.さぁ、輪になって。

2016年の合同クリスマス会写真

146.「ビーバー、ビーバー、びーばー」
今日は10時から15時までお疲れさまでした。

日野2団の活動ブログの公開に関してのお願い

日野2団ホームページでは、隊員の親御様、ご祖母様の方々にお子様、お孫様の隊での活動を楽しく見てもらうために、また、これからお子様をボーイスカウトに入れてみたいと検討中の方々に少しでも有益な活動状況が伝わるように、活動に同伴している保護者の皆さまが自ら写真を撮り、ブログのコメントを考え、書いてくれています。

また、現在入隊している隊員たちが、5年後、10年後、そして大人になっても「ボーイスカウトで良い経験をした。良い仲間と出会った」と貴重な経験を思い出してもらえるように、あえて顔写真とコメントを公開して掲載しています。

そこで、ブログのコメントについては、ボーイスカウトに定められた専門用語などが違っていることは多々あるかと思います。ですが、そこは子どもを思う保護者の皆さまの温かいご協力のもとにホームページが運営されており、コメント表記はあくまでスカウトの保護者目線の表記です。表記、表現が間違っているかもしれませんが、あくまでも感想ですので、専門用語が多少間違っている、表記、表現が間違っているなどは大目に見て頂くと幸いです。

全国のボーイスカウトが隊員数を減らしている中、日野2団は地域の皆さま、保護者の皆さまの心からの温かいサポートで体験希望者も増えております。

今後とも全国のボーイスカウト、そして日野2団が繁栄していくことを心から願っております。

関連ブログ

  • 2022年7月31日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその3 2022年7月31日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその3
    2022年08月03日


    ブログを読む
  • 冬のスポーツ ~スケート~ 2020年2月2日 カブ隊の冬のスポーツ ~スケート~
    2020年02月05日


    ブログを読む
  • 杉並11団、日野2団合同写真 2018年11月11日 杉並11団との交流会その1
    2018年11月12日


    ブログを読む
  • お城を作ろう 2022年2月20日 ビーバー隊の段ボールでお城を作ろう
    2022年02月23日


    ブログを読む
  • 子どもミサ 2014年12月7日 ボーイ隊、カブ隊が子どもミサ
    2014年12月07日


    ブログを読む

前のブログ2016年12月4日 クリスマスリース作り

次のブログ2017年1月7日 ボーイ&カブ隊スキーキャンプその1

カテゴリー
  • ビーバー隊 (178)
  • カブ隊 (237)
  • ボーイ隊 (78)
  • ベンチャー隊 (27)
  • ローバー隊 (17)
新着ブログ
  • 2022年7月31日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその3 2022年08月03日
    2022年7月31日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその3
  • 2022年7月30日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその2 2022年08月03日
    2022年7月30日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその2
  • 2022年7月29日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその1 2022年08月03日
    2022年7月29日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその1
  • 2022年7月24日 ビーバー隊の流します、流れてきます、そうめんを捕まえろ! 2022年07月25日
    2022年7月24日 ビーバー隊の流します、流れてきます、そうめんを捕まえろ!
  • 2022年07月19日
    2022年7月17日 ボーイ隊の夏キャンプの計画を立てよう

日野2団 団委員長ご挨拶

備えよ、常に

当ホームページの体験申し込みフォームからのお申し込みです。皆様、ありがとうございます。

【2022年】
74. 2022/06/18 Mさん
73. 2022/05/26 Oさん
72. 2022/05/26 Nさん
71. 2022/05/16 Sさん
70. 2022/04/09 Kさん
69. 2022/03/20 Oさん
68. 2022/03/09 Nさん
67. 2022/02/22 Mさん
【2021年】
66. 2021/08/04 Tさん
65. 2021/07/29 Yさん
64. 2021/06/27 Kさん
63. 2021/06/16 Sさん
62. 2021/04/25 Mさん
61. 2021/04/23 Oさん
(連盟HP経由)
60. 2021/04/22 Yさん
59. 2021/04/19 Hさん
58. 2021/04/12 yさん
57. 2021/03/28 Tさん
56. 2021/03/25 Sさん
【2020年】
55. 2020/10/06 Tさん
54. 2020/06/06 Sさん
53. 2020/02/16 Oさん
52. 2020/01/27 Yさん
【2019年】
51. 2019/12/25 Yさん
50. 2019/10/01 Yさん
49. 2019/08/16 Kさん
48. 2019/06/22 Sさん
47. 2019/06/16 Nさん
46. 2019/06/14 Yさん
45. 2019/03/21 Tさん
44. 2019/03/07 Yさん
【2018年】
43. 2018/11/21 Mさん
42. 2018/11/14 Oさん
41. 2018/10/21 Oさん
40. 2018/08/02 Kさん
39. 2018/06/27 Kさん
38. 2018/06/25 Hさん
37. 2018/05/29 Kさん
36. 2018/04/23 Kさん
35. 2018/03/06 Tさん
34. 2018/03/02 Gさん
33. 2018/02/02 Hさん
32. 2018/01/28 Iさん
31. 2018/01/18 Oさん
【2017年】
30. 2017/12/14 Nさん
29. 2017/12/10 Sさん
28. 2017/11/24 Iさん
27. 2017/09/09 Kさん
26. 2017/09/07 Nさん
25. 2017/07/01 Sさん
24. 2017/06/19 Yさん
【2016年】
23. 2016/07/05 Sさん
22. 2016/06/29 Kさん
21. 2016/05/19 Uさん
20. 2016/05/15 Dさん
【2015年】
19. 2015/11/18 Eさん
18. 2015/10/31 Sさん
17. 2015/10/15 Fさん
16. 2015/10/09 Mさん
15. 2015/09/20 Tさん
14. 2015/08/28 Tさん
13. 2015/05/07 Iさん
12. 2015/05/06 Kさん
11. 2015/03/28 Kさん
【2014年】
10. 2014/12/30 Kさん
9. 2014/12/05 Yさん
8. 2014/10/19 Fさん
7. 2014/10/14 Iさん
6. 2014/09/09 Bさん
5. 2014/09/02 Sさん
4. 2014/08/12 Oさん
3. 2014/08/12 Mさん
2. 2014/08/12 Nさん
1. 2014/08/12 Iさん
取材実績

2018年2月
(株)ショッパー社 八王子支社

3/1 日野版PDF記事
3/1 日野版Web記事

2017年12月
オーシャンズ(WEB雑誌)

12/16Web記事
取材当日の様子

2016年6月ZIP!(日本テレビ)

TV放映写真

※取材の依頼については、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。

月別ブログ
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (5)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (4)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (7)
  • 2018年7月 (5)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (5)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (5)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (4)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (9)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (2)
  • 2013年9月 (1)
日野2団活動場所

日野市程久保4-7-14
カトリック高幡教会敷地内

日野2団活動場所

多摩動物公園駅から歩いて12~13分、高幡教会横の坂を上り、更に光塩幼稚園を過ぎた先の広場です。

Google Map

閲覧数
  • 702
  • 22,408
Copyright © ボーイスカウト 
東京日野2団
.
体験申し込み(石塚)
MENU
  • HOME
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験の申込み
  • 2013年まで
  • HOME
  • 団委員長のご挨拶
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験申込
  • お問い合わせ
  • 2013年までの活動
  • 個人情報保護方針

活動場所マップ


日野市程久保4-7-14
カトリック高幡教会敷地内

管理責任者:鈴木団広報委員長

これを載せたい、これを載せて!!というものがあれば、広報委員までどうぞ。


当Webサイト上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、日野2団、鈴木団委員長の責任のもとに掲載しております。