• HOME
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験の申込み
  • 2013年まで
ボーイスカウト日野2団|東京多摩 > ビーバー隊 > 2016年9月25日 浅川のゴミ拾い&日野2の漁業(魚取り)
2016-09-25

2016年9月25日 浅川のゴミ拾い&日野2の漁業(魚取り)

2016年浅川のゴミ拾い

1.今日は昨日までの連日の雨が嘘のように晴れています。
高幡不動駅で集合。これから浅川のゴミ拾いと魚とりです。

2016年浅川のゴミ拾い

2.おや、待ちきれずにもう魚とり!!

2016年浅川のゴミ拾い

3.何かいた???

2016年浅川のゴミ拾い

4.どれどれ???

2016年浅川のゴミ拾い

5.さぁ、これから浅川のふれあい橋まで歩きましょう。

2016年浅川のゴミ拾い

6.安藤副長も足が軽そう!!

2016年浅川のゴミ拾い

7.みんなワクワク!!

2016年浅川のゴミ拾い

8.イエーイ。

2016年浅川のゴミ拾い

9.T副長、顔をそむけなくてもいいのに。写真にとられて恥ずかしそう。

2016年浅川のゴミ拾い

10.J君パパさん、いつもお手伝いお疲れ様です。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目

2016年浅川のゴミ拾い

11.もうすぐ到着です。

2016年浅川のゴミ拾い

12.浅川に到着しました。

2016年浅川のゴミ拾い

13.川にくると、なんとなくワクワクするよね。不思議不思議。

2016年浅川のゴミ拾い

14.うーん、楽しそう!!

2016年浅川のゴミ拾い

15.石塚隊長からリーダーたちに伝達です。

2016年浅川のゴミ拾い

16.カブ隊、ビーバー隊、集合して!!

2016年浅川のゴミ拾い

17.山崎副長の朝のセレモニーを始めます。

2016年浅川のゴミ拾い

18.今日は体験で来てくれました。よろしくね。

2016年浅川のゴミ拾い

19.自己紹介です。

2016年浅川のゴミ拾い

20.次は安藤副長から今日の活動の説明です。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目

2016年浅川のゴミ拾い

21.みんな聞いてる?

2016年浅川のゴミ拾い

22.カブ隊の君たちは、今日はビーバー隊を指導してね。

2016年浅川のゴミ拾い

23.これから魚とりの網を作る練習です。

2016年浅川のゴミ拾い

24.石塚隊長から作り方の説明。

2016年浅川のゴミ拾い

25.わかるかな~

2016年浅川のゴミ拾い

26.こうやって、こうやって、ここでホッチキスで止めるんだよ。

2016年浅川のゴミ拾い

27.ホッチキス、もってきたよ。

2016年浅川のゴミ拾い

28.持参した針金ハンガーを駆使して作ります。

2016年浅川のゴミ拾い

29.どう、できそう?

2016年浅川のゴミ拾い

30.

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目

2016年浅川のゴミ拾い

31.じょうずだね。

2016年浅川のゴミ拾い

32.NちゃんとMちゃんも器用に作ってます。

2016年浅川のゴミ拾い

33.おっ、完成です!!素晴らしい。
ほぼ全ての子がじょうずに作れました。

2016年浅川のゴミ拾い

34.では、これから浅川のゴミ拾いを行います。

2016年浅川のゴミ拾い

35.ここから高幡橋まで歩きながらゴミ拾いです。

2016年浅川のゴミ拾い

36.拾ったゴミはボランティア袋にいれてね。

2016年浅川のゴミ拾い

37.さぁ、出発!!

2016年浅川のゴミ拾い

38.いきなりゴミが沢山!!

2016年浅川のゴミ拾い

39.ここにも。

2016年浅川のゴミ拾い

40.カブ隊が先頭になって、どしどしゴミを拾っていきます。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目

2016年浅川のゴミ拾い

41.今日は天気もいいし、絶好の活動日となりました。

2016年浅川のゴミ拾い

42.おや、こんなところに袋ごとのゴミが。

2016年浅川のゴミ拾い

43.ここにも大きいゴミが。

2016年浅川のゴミ拾い

44.あっ、みつけた。

2016年浅川のゴミ拾い

45.ひぇ~、大きなゴミ。

2016年浅川のゴミ拾い

46.危険なゴミも拾ったよ。

2016年浅川のゴミ拾い

47.いっぱい落ちてるね。

2016年浅川のゴミ拾い

48.みんな一生懸命拾ってます。

2016年浅川のゴミ拾い

49.おや、ここにも。

2016年浅川のゴミ拾い

50.あそこにもあるよ。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目

2016年浅川のゴミ拾い

51.ゴミ袋にどんどん入っていきます。

2016年浅川のゴミ拾い

52.石塚隊長はこんなにも!!

2016年浅川のゴミ拾い

53.ペットボトルも落ちてる。

2016年浅川のゴミ拾い

54.まだまだゴミだらけ。

2016年浅川のゴミ拾い

55.一つ一つ丁寧に拾っていきます。

2016年浅川のゴミ拾い

56.みんな、お疲れ様。
すごい、こんなにも拾いました。

2016年浅川のゴミ拾い

57.うぅぅぅ、大きなトカゲを捕まえました。

2016年浅川のゴミ拾い

58.ギョギョ!!

2016年浅川のゴミ拾い

59.こちらは既に見本で捕まえた魚をみてます。

2016年浅川のゴミ拾い

60.おぉぉぉ。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目

2016年浅川のゴミ拾い

61.NちゃんとMちゃんはいつも仲良し。もうひとりのMちゃんは今日はお休み。

2016年浅川のゴミ拾い

62.これから魚とりだよ。こんなのが捕れたらいいね。

2016年浅川のゴミ拾い

63.魚とり用の網をもって川に向かいます。

2016年浅川のゴミ拾い

64.準備はいいかな?

2016年浅川のゴミ拾い

65.それっ~

2016年浅川のゴミ拾い

66.さぁ、いくぞ!!

2016年浅川のゴミ拾い

67.うぉー、いきなり濡れた!!

2016年浅川のゴミ拾い

68.冷たい!!

2016年浅川のゴミ拾い

69.さぁ、魚とりの始まりです。

2016年浅川のゴミ拾い

70.どこにいるかな?

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目

2016年浅川のゴミ拾い

71.見つかった?

2016年浅川のゴミ拾い

72.どう?とれたかな?

2016年浅川のゴミ拾い

73.ここにいそうだよ。

2016年浅川のゴミ拾い

74.石塚隊長、見つけたみたいです。

2016年浅川のゴミ拾い

75.いるかな~???

2016年浅川のゴミ拾い

76.みんな足まで入ってます。

2016年浅川のゴミ拾い

77.おっ、エビだ!!

2016年浅川のゴミ拾い

78.こちらはN君の妹。

2016年浅川のゴミ拾い

79.これ、うちの子。N君のママに遊んでもらってる。

2016年浅川のゴミ拾い

80.早く一緒に活動できるといいね。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目

2016年浅川のゴミ拾い

81.ぼくもね。

2016年浅川のゴミ拾い

82.手を伸ばして・・・

2016年浅川のゴミ拾い

83.Nくん、膝まで入りました。

2016年浅川のゴミ拾い

84.こちらの兄弟は下半身までずぶ濡れ。

2016年浅川のゴミ拾い

85.魚が捕れました。

2016年浅川のゴミ拾い

86.すごい、いっぱいいる。

2016年浅川のゴミ拾い

87.みんな下半身まで入ってます。

2016年浅川のゴミ拾い

88.こちらはまだ足首まで。

2016年浅川のゴミ拾い

89.おーーー、とうとう上半身まで。ママの洗濯、大変そう。

2016年浅川のゴミ拾い

90.こんな感じで魚とりは進んでます。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目

2016年浅川のゴミ拾い

91.みんなが魚とりをしている間も、カブ隊のリーダーはゴミ拾いをしてくれていました。

2016年浅川のゴミ拾い

92.本当にお疲れ様です。

2016年浅川のゴミ拾い

93.カブ隊のKくんのパパさんと弟。上手く水切りできたかな?

2016年浅川のゴミ拾い

94.カブ隊は何かとれたみたいです。

2016年浅川のゴミ拾い

95.MちゃんとNちゃん、楽しそう。

2016年浅川のゴミ拾い

96.Mちゃん、風邪ひかないでね。

2016年浅川のゴミ拾い

97.K君、仁王立ち。

2016年浅川のゴミ拾い

98.まだまだ続きます。

2016年浅川のゴミ拾い

99.浅川は結構深いね。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目

2016年浅川のゴミ拾い

100.S君とJ君、二人ともずぶ濡れ・・・

2016年浅川のゴミ拾い

101.ふたりとも泳いでる?

2016年浅川のゴミ拾い

102.向うで戦いが始まってます。

2016年浅川のゴミ拾い

103.何匹いるかな?

2016年浅川のゴミ拾い

104.結構大きいのがいるね。

2016年浅川のゴミ拾い

105.二人とも元気いっぱい。

2016年浅川のゴミ拾い

106.魚とりというより完全に川遊び。

2016年浅川のゴミ拾い

107.魚とりもラストスパートです。

2016年浅川のゴミ拾い

108.沢山とれたかな?

2016年浅川のゴミ拾い

109.一番手前のNくん、完全に泳いでます。

2016年浅川のゴミ拾い

110.凄ーい、沢山いるいる。

1番目 11番目 21番目 31番目 41番目 51番目 61番目 71番目 81番目 91番目 101番目 111番目

2016年浅川のゴミ拾い

111.これ、ぼくが捕ったの。

2016年浅川のゴミ拾い

112.今日の魚とりの結果です。すばらしい!!

2016年浅川のゴミ拾い

113.じゃ、みんな着替えてね。
Sくんったら・・・

2016年浅川のゴミ拾い

114.早く着替えようね。


右側に石塚隊長がいて遊んでます。
2016年浅川のゴミ拾い

115.どう、みんな楽しかった?

2016年浅川のゴミ拾い

116.ゴミも沢山拾えたし、お魚も沢山捕れたし。

2016年浅川のゴミ拾い

117.魚はこんなにもね。

2016年浅川のゴミ拾い

118.ゴミもほら。

2016年浅川のゴミ拾い

119.では、最後に終わりのセレモニーです。敬礼。

2016年浅川のゴミ拾い

120.捕まえた魚は浅川に戻します。元気でね。
カブ隊、ビーバー隊、隊長、副長、リーダーさん、ママさん、パパさん、皆さんお疲れさまでした。

日野2団の活動ブログの公開に関してのお願い

日野2団ホームページでは、隊員の親御様、ご祖母様の方々にお子様、お孫様の隊での活動を楽しく見てもらうために、また、これからお子様をボーイスカウトに入れてみたいと検討中の方々に少しでも有益な活動状況が伝わるように、活動に同伴している保護者の皆さまが自ら写真を撮り、ブログのコメントを考え、書いてくれています。

また、現在入隊している隊員たちが、5年後、10年後、そして大人になっても「ボーイスカウトで良い経験をした。良い仲間と出会った」と貴重な経験を思い出してもらえるように、あえて顔写真とコメントを公開して掲載しています。

そこで、ブログのコメントについては、ボーイスカウトに定められた専門用語などが違っていることは多々あるかと思います。ですが、そこは子どもを思う保護者の皆さまの温かいご協力のもとにホームページが運営されており、コメント表記はあくまでスカウトの保護者目線の表記です。表記、表現が間違っているかもしれませんが、あくまでも感想ですので、専門用語が多少間違っている、表記、表現が間違っているなどは大目に見て頂くと幸いです。

全国のボーイスカウトが隊員数を減らしている中、日野2団は地域の皆さま、保護者の皆さまの心からの温かいサポートで体験希望者も増えております。

今後とも全国のボーイスカウト、そして日野2団が繁栄していくことを心から願っております。

関連ブログ

  • ボーイ&カブ隊スキーキャンプその2 2017年1月8日 ボーイ&カブ隊スキーキャンプその2
    2017年01月08日


    ブログを読む
  • 夏だ、休みだ、プールだ! 2014年7月21日 ビーバー隊の夏だ、休みだ、プールだ!
    2014年07月21日


    ブログを読む
  • カブ隊夏キャンプ2018 2018年7月27日 カブ隊の夏キャンプ1日目その1
    2018年08月04日


    ブログを読む
  • 鎌倉へのハイキング 2017年5月28日 鎌倉へのハイキング
    2017年05月31日


    ブログを読む
  • ボーイ&カブ隊スキーキャンプ 2017年1月9日 ボーイ&カブ隊スキーキャンプその2
    2017年01月09日


    ブログを読む

前のブログ2016年9月11日 杉並11団ビーバー隊、カブ隊との野外ゲーム

次のブログ2016年10月2日 赤い羽根の共同募金と芋掘り

カテゴリー
  • ビーバー隊 (149)
  • カブ隊 (200)
  • ボーイ隊 (65)
  • ベンチャー隊 (15)
  • ローバー隊 (9)
新着ブログ
  • ミニ門松作りと焼いも 2020年12月21日
    2020年12月20日 ビーバー隊のミニ門松作りと焼いも
  • 松ぼっくりを使った工作(クリスマスツリー等つくり)とカブ隊ミニクリスマス会 2020年12月21日
    2020年12月20日 カブ隊の松ぼっくりを使った工作(クリスマスツリー等つくり)とミニクリスマス会
  • ボーイ隊「救急法」 2020年12月21日
    2020年12月20日 ボーイ隊の「救急法」活動
  • 2020年12月13日の活動「ビーバーからベンチャーまで合同のクリスマス会」 2020年12月15日
    2020年12月13日 ビーバーからベンチャーまで合同のクリスマス会
  • もぐらの巣の探検といもほり 2020年12月03日
    2020年11月29日 もぐらの巣の探検といもほり

日野2団 団委員長ご挨拶

備えよ、常に

当ホームページの体験申し込みフォームからのお申し込みです。皆様、ありがとうございます。

【2020年】
55. 2020/10/06 Tさん
54. 2020/06/06 Sさん
53. 2020/02/16 Oさん
52. 2020/01/27 Yさん
【2019年】
51. 2019/12/25 Yさん
50. 2019/10/01 Yさん
49. 2019/08/16 Kさん
48. 2019/06/22 Sさん
47. 2019/06/16 Nさん
46. 2019/06/14 Yさん
45. 2019/03/21 Tさん
44. 2019/03/07 Yさん
【2018年】
43. 2018/11/21 Mさん
42. 2018/11/14 Oさん
41. 2018/10/21 Oさん
40. 2018/08/02 Kさん
39. 2018/06/27 Kさん
38. 2018/06/25 Hさん
37. 2018/05/29 Kさん
36. 2018/04/23 Kさん
35. 2018/03/06 Tさん
34. 2018/03/02 Gさん
33. 2018/02/02 Hさん
32. 2018/01/28 Iさん
31. 2018/01/18 Oさん
【2017年】
30. 2017/12/14 Nさん
29. 2017/12/10 Sさん
28. 2017/11/24 Iさん
27. 2017/09/09 Kさん
26. 2017/09/07 Nさん
25. 2017/07/01 Sさん
24. 2017/06/19 Yさん
【2016年】
23. 2016/07/05 Sさん
22. 2016/06/29 Kさん
21. 2016/05/19 Uさん
20. 2016/05/15 Dさん
【2015年】
19. 2015/11/18 Eさん
18. 2015/10/31 Sさん
17. 2015/10/15 Fさん
16. 2015/10/09 Mさん
15. 2015/09/20 Tさん
14. 2015/08/28 Tさん
13. 2015/05/07 Iさん
12. 2015/05/06 Kさん
11. 2015/03/28 Kさん
【2014年】
10. 2014/12/30 Kさん
9. 2014/12/05 Yさん
8. 2014/10/19 Fさん
7. 2014/10/14 Iさん
6. 2014/09/09 Bさん
5. 2014/09/02 Sさん
4. 2014/08/12 Oさん
3. 2014/08/12 Mさん
2. 2014/08/12 Nさん
1. 2014/08/12 Iさん
取材実績

2018年2月
(株)ショッパー社 八王子支社

3/1 日野版PDF記事
3/1 日野版Web記事

2017年12月
オーシャンズ(WEB雑誌)

12/16Web記事
取材当日の様子

2016年6月ZIP!(日本テレビ)

TV放映写真

※取材の依頼については、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。

月別ブログ
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (3)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (6)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (3)
  • 2018年8月 (7)
  • 2018年7月 (5)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (7)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (6)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (5)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (10)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (3)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (5)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (4)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (4)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (9)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (2)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (2)
  • 2013年9月 (1)
日野2団活動場所

日野市程久保4-7-14
カトリック高幡教会敷地内

日野2団活動場所

多摩動物公園駅から歩いて12~13分、高幡教会横の坂を上り、更に光塩幼稚園を過ぎた先の広場です。

Google Map

Copyright © ボーイスカウト 
東京日野2団
.
体験申し込み(石塚隊長)
MENU
  • HOME
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験の申込み
  • 2013年まで
  • HOME
  • 団委員長のご挨拶
  • ブログ記事
  • ビーバー隊
  • カブ隊
  • ボーイ隊
  • 日野2団年間予定表
  • Q&A
  • 体験申込
  • お問い合わせ
  • 2013年までの活動
  • 個人情報保護方針

活動場所マップ


日野市程久保4-7-14
カトリック高幡教会敷地内

管理責任者:鈴木団委員長

これを載せたい、これを載せて!!というものがあれば、広報委員までどうぞ。


当Webサイト上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、日野2団、鈴木団委員長の責任のもとに掲載しております。