2015年9月27日 ビーバー隊のわなにはまるのは?「浅川での魚とり」

1.今日は浅川、高幡橋の下でペットボトルを使った魚とりです。

2.石塚隊長から仕掛けの作り方の説明です。詳しくは下の動画を。
「ペットボトルビンドウの材料&作り方」

3.ペットボトルの上部をカッターで切って。

4.手を切らないようにね。

5.キリで紐を通す穴と空気穴を開けてます。

6.うまくできるかな?

7.紐を器用に通してます!!

8.夢中です!!

9.指導者はさすが上手です。

10.できたかな?

11.こんな感じです。

12.さぁ、投げ込もう!!

13.既に足まで入ってます。靴を洗うのが大変そう!!

14.ワーイ。かわいい。

15.今日のおやつはグミ(HARIBO)です。ドイツのお菓子らしい。
強烈に・・・。どうも歯磨き粉の味らしい。味の詳しい解説はここをクリック

16.気を取り直して魚とり!!

17.ここで石塚隊長からの作戦です!!
「ダムを作って捕獲します!!」

18.石を積み上げて。

19.丁寧にね!!

20.出来てきました!!

21.石の隙間には草を。

22.こんな感じです!!

23.結構獲れています。

24.この魚は?

25.モツゴでした。

26.大きいのが獲れたよ!!

27.こちらも、目がパッチりでかわいい!!

28.おや、釣り網登場!!

29.獲れる???

30.涼しい!!

31.あらら、ズボンがびしょ濡れ・・・

32.帰ったら、ママ大変そう。

33.みんな夢中です!!

34.いるいる!!

35.今日も楽しかったかな?
隊員、隊長、副長、ママさん、パパさん、お疲れさまでした。
「今日の活動もうおしまい!!」
関連ブログ
-
2018年1月28日 イギリスのお菓子(巨大プリン)作りとシェルター作り
2018年01月28日
ブログを読む -
2016年10月30日 日野市ボーイスカウト・ガールスカウト野外活動体験会
2016年10月30日
ブログを読む -
2016年4月3日 ビーバー隊の多摩動物公園で学習活動
2016年04月03日
ブログを読む -
日本テレビZIP 検証・小2男児にとって7キロあるくことは?
2016年06月06日
ブログを読む -
2019年11月10日 ビーバー隊の裏山で遊ぼう
2019年11月10日
ブログを読む