-
2022年12月20日
2022年12月18日 ガールスカウト、ボーイスカウト合同クリスマス会
1.寒~い日が続きます。暖をとりたくなります。 2.どんなプレゼントを持ってきてくれたかな? 3.国旗掲揚して一日の活動が始まります ...
-
2022年12月11日
2022年12月10日 カブ隊の高尾山ナイトハイク
1.高尾山口に14:30に集合です 2.ムササビを見るために高尾山にナイトハイキングにきました 3.稲荷山コースで山頂(高尾ビジターセ...
-
2022年12月05日
2022年12月4日 カブ隊のバエバエクリスマス工作
1.いつものようにピシッと朝のセレモニーをします 2.消しゴム版画を作ってスタンプを作り ガールスカウト大阪65団にクリスマスカードを...
-
2022年12月04日
2022年12月4日 ビーバー隊のクリスマスリース作り
1.12月4日(日)の事前の為、前日の土曜日にビーバー隊のリーダーでリースを作りました。 2.自然の物を弦を取って来て3つ編んで1時間...
-
2022年12月04日
2022年12月4日 ボーイ隊の捻挫の救急処置
1.ボーイ隊の班活動の様子です。まずはスカウトハンドブックを参考にお勉強 2.三角巾を準備して何やらやっていますね。 3.足首の固定(...
-
2022年11月29日
2022年11月27日 カブ隊の収穫祭(いもパ)
1.「わぉ~ン」ラムちゃんです。I副団委員長の愛犬がお出迎え 2.今日、急に入隊式に臨むことになったN君、カブ隊の約束と定めを暗記に一...
-
2022年11月20日
2022年11月20日 ビーバー隊の焼くと!どうなる
1.今日のビーバー隊は、焚火で色々なものを焼いて食べます。まずは裏山で焚火で燃やす枝を集めましょう。 2.これから火を付けます。 3....
-
2022年11月14日
2022年11月13日 カブ隊の釣りの達人
1.浅川のふれあい橋下にて 先週作った竹竿でFishing 2.河の中には「おっ、いました、小いさい魚たちが!」 3.保護者の方たちも...
-
2022年11月07日
2022年11月6日 カブ隊の釣りの達人修行
1.女子スカウトの井戸端会議中?? 2.負けじと男子スカウトも談義中 3.こちらでは鬼ごっこに夢中です 4.リーダーは 浮きや釣り糸を...
-
2022年11月07日
2022年11月6日 ビーバー隊の手をつなごう・子どもまつり
1.朝早くから滑車の準備をしまして、素直に滑るか試してます。 2.うん、順調!今日は市の行事「子供祭り&文化祭」なのです。 3.日野2...
-
2022年11月02日
2022年10月30日 カブ隊の秋キャンプ2日目
1.「起床ーーー」「朝6時だよ~~」夜更かししたのかな? 2.今日も1日好天気 3.好天気とはいえ朝は冷え込みます 4.カブ隊集合、ス...
-
2022年11月02日
2022年10月29日 カブ隊の秋キャンプ1日目
1.高幡不動駅の交番前をお借りして集合しました 2.夕ご飯を自分たちで購入して料理する予定です 3.高幡不動駅前店スーパーおおたに2組...
-
2022年10月25日
2022年10月23日 昭和記念公園での新多摩地区ラリー
1.今日は3年ぶりの地区ラリーで10周年記念です 2.記念バッジを付けて参加します 3.Hローバー隊員から 今日の活動の説明をします ...
-
2022年10月03日
2022年10月2日 カブ隊の赤い羽根共同募金活動&秋キャンプ準備
1.いつもの集合場所とは違いますね 2.豊田1号公園の木の下に集まりました 3.木陰で気持ちよく朝のセレモニーを終えました 4.今日は...
-
2022年10月03日
2022年10月2日 ビーバー隊、ボーイ隊の赤い羽根共同募金活動
1.赤い羽根の共同募金!集合は高幡不動交番前。駅前に移動します。今回はボーイスカウト隊のお兄さんお姉さんと一緒に行います。 2.募金箱...
-
2022年09月05日
2022年9月4日 カブ隊のウハウハ農プロpart2
1.9月に入っても、まだまだ暑い日が続きます 2.今日の活動は大根の種まき、12月には収穫する予定です 3.入隊することになったN君の...
-
2022年09月04日
2022年9月4日 ビーバー隊のプールでニジマスの掴みとり
1.ビーバー隊のニジマスの掴みとりのために、前日の土曜日にローバー隊のお兄さん達がお手伝いして下さいました。 2.いい具合に水が貯まり...
-
2022年08月30日
2022年8月27日 BS,GS合同キャンプファイヤー
1.次回行う予定の○○作りのお手伝いをするAちゃん、何をしているのかな? 2.ボーイ隊は夏キャンプで使った道具のお手入れ中 3.カエル...
-
2022年08月03日
2022年7月31日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその3
1.山荘の裏山に集合してスカウツオウンします 2.朝の体操で体をほぐします 3.最後はジャンプ3連続 4.朝ごはんの用意 いつもありが...
-
2022年08月03日
2022年7月30日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその2
1.朝5時、好天な一日でありますように 2.山荘の裏庭でスカンツオウンをします 3.神様に今日一日健康無事に過ごせる様にお祈りをしまし...
-
2022年08月03日
2022年7月29日 カブ隊の瑞牆山・夏キャンプその1
1.高尾駅に7時30分に集合しました 2.待望の夏キャンプです! 3.みんなをお世話してくれるボーイ隊のデンコーチに敬礼 4.片道16...
-
2022年07月25日
2022年7月24日 ビーバー隊の流します、流れてきます、そうめんを捕まえろ!
3年ぶりのビーバー隊の流しそうめんです。2019年に実施している為、現在のビーバー隊での流しそうめんは初めての体験となります。 1.今...
-
2022年07月19日
2022年7月17日 ボーイ隊の夏キャンプの計画を立てよう
1.ボーイ隊のリーダーとN隊員とN隊員のダブルNちゃんです。 2.リーダーと夏キャンプの計画を立てています。 3.女子会中の雰囲気で男...
-
2022年07月19日
2022年7月2日~3日 ベンチャー隊のGS大阪65団とのJCCS合同キャンプ
7月2日~3日のガールスカウト大阪65団とボーイスカウト日野2団は、JCCS第12回キャンポリーの「きょうだい団」として合同キャンプを...
-
2022年07月11日
2022年7月10日 カブ隊の収穫祭!神に感謝
1.今日も朝のセレモニーから始まります 2.夏キャンプに向けて「ヤヤヨーヨユピユピヤー」を振り付きで歌います 3.簡単な振り付けなので...
-
2022年07月03日
2022年7月3日 ビーバー隊の高幡不動尊アジサイ観察
1.今日は高幡不動尊にあじさい観察に行きます。それにしても暑いです。 2.高幡不動尊への通りを進んでいきます。 3.見えてきました。 ...
-
2022年06月29日
2022年6月19日 カブ隊の夏キャンプ事前活動 救命救急24時
1.ロープを伸ばして何をするのかな? 2.Iリーダーとカブ3人で引き押し相撲だ 3.百戦錬磨のリーダーにはまだ適いませんでした 4.カ...
-
2022年06月29日
2022年6月26日 ビーバー隊の糸電話どこまで聞こえる?
1.いつも元気なビーバーとカブ、ロープを使って引き押し相撲をしています 2.ビーバー2人とカブ1人の勝負の行方は? 3.今日はビーバー...
-
2022年06月20日
2022年6月19日 カブ隊の夏キャンプ事前活動 はげしすぎる登山訓練
1.朝のセレモニー、国旗に向かって敬礼 2.先週まで見学に来ていたT君がカブ隊に入隊することになりました 3.カブ隊の「やくそく」「さ...
-
2022年06月15日
2022年6月12日 カブ隊の仮キャンプ2日目
1.朝~、起床時間の6時半前から遊びに夢中 2.大雨のせいで転んじゃった!「やっぱり」と思う大人たち(笑) でも元気いっぱい! 3.お...
-
2022年06月15日
2022年6月11日 カブ隊の仮キャンプ1日目
1.Hリーダーがホワイトボードに今日と明日の時間割を書いています 2.隊長がやってきました。「集合!朝の(昼の)セレモニーするよ」 3...
-
2022年06月14日
2022年6月12日 ビーバー隊の薪でお湯を沸かして歌詞に合わせてさつま汁を作ろう
1.今日は歌詞に合わせてさつま汁を作ろうをします。 2.10種野営料理法を見ながら作っていこう。みずをおなべ~にはちぶ おだしのふたを...
-
2022年05月31日
2022年5月29日 カブ隊のハイキング「NBTの謎を探せ」
1.待ちに待ったハイキング、立川駅に集合です 2.朝のセレモニーを終え 隊長から今日の活動について話してもらいます 3.「NBTの謎」...
-
2022年05月23日
2022年5月22日 ビーバー隊の風車で風を感じよう
1.ビーバー隊の朝の輪で今日の活動を開始です。 2.今日は風車を作って風を感じよう! 3.まずはペットボトルを使って風車を作ってみよう...
-
2022年05月17日
2022年5月15日 カブ隊のストーンアート 浅川で拾った石を使って工作、芸術品を作成しよう!
1.テーブルに恐竜や魚、動物などの石の置物があります。今日の活動はストーンアートです。 2.まずは朝のセレモニーをします 3.Mちゃん...
-
2022年05月16日
2022年5月15日 ビーバー隊の葉っぱ標本とリアルすぎるビーバー木ノ葉章を作ろう
1.今日はリアルすぎるビーバー木ノ葉章を作る為に9時30分の集合時間前から葉っぱを鍋でゆでています。 2.ビーバー隊員たちは上手く作れ...
-
2022年05月16日
ガールスカウト大阪65団に贈る動画その2
ガールスカウト大阪65団の皆様へ 新型コロナなんかに負けずに頑張りましょう。 ガールスカウト大阪65団に贈る動画その1は、こちらから...
-
2022年05月12日
2022年5月8日 ベンチャー隊の菊章授賞式
1.賞状盆に菊スカウト進級証・記章・ネッチリングがあります 2.ボーイスカウト東京連盟からN君の菊章授与式に訪れています 3.N君の菊...
-
2022年05月12日
2022年5月8日 カブ隊の追跡ハイク「たんけんぼくのまち」
1.スカウトハウスの守り神「ヤモリ」発見!他にもいっぱいいるかも? 2.朝のセレモニーを始めます 3.国旗を開く大役を任されました!(...
-
2022年04月25日
2022年4月24日 カブ隊のチームビルド活動
1.さて、副団委員長石塚です。活動の途中からの記録です。各馬(人です‥。)発走準備が整いました。 2.今回はチーム意識を高める事を意識...
-
2022年04月20日
2022年4月17日 日野市の市内一斉清掃「浅川クリーン作戦」
1.カブ隊は高幡不動駅に集合しました。 2.1列になって浅川はまで移動します。 3.堤防の上でビーバー隊と一緒になりました。 4.ふれ...
-
2022年04月12日
2022年4月10日 日野2団上進式・入隊式
1.ネッカチーフや章などがいっぱいあります。 2.スカウト進級手帳もあります。 3.団隊員の人達で今日の入念な打ち合わせ中。 4.子供...
-
2022年03月28日
2022年3月27日 カブ隊の日野七福神めぐり
1.今日は待ちに待った「日野七福神巡り」ハイキングです。 2.うさぎ組のみなさん、今日のハイキングで注意することを言ってみましょう。「...
-
2022年03月28日
2022年3月27日 ビーバー隊のペットボトルフリックゲーム他で遊ぼう
今日はビックビーバー隊(小学2年生)の隊員は、ビーバー隊での活動は最後になります。次回からはカブ隊での活動です。入隊時に比べ大きく成長...
-
2022年03月16日
2022年3月13日 カブ隊のウハウハ!農プロ ミッション①
1.今日は制服のズボンが違いますね、軍手も用意しています。 2.ジャガイモを植えて育てるプログラムです。 3.まずは ジャガイモの成長...
-
2022年03月08日
2022年3月6日 カブ隊のバエすぎるPV撮影
1.Hリーダーが何やらスマホで撮影しています。 2.反対側ではDリーダーも撮影しています。 3.朝のセレモニーも撮影中。 4.副長は大...
-
2022年02月23日
2022年2月20日 ビーバー隊の段ボールでお城を作ろう
今日のビーバー隊の活動は、段ボールでお城を作ろうです。鬼は外で、攻めてきた鬼をお城から退治しよう! 1.輪になって朝の挨拶から開始です...
-
2022年02月21日
2022年2月6日 カブ隊のごらんよ空の鳥
1.カブ隊整列、朝のセレモニーが始まります。 2.くま組の2人が国旗をあげます。 3.国旗に敬礼 4.何やら遠くを見る装備品が持ち込ま...
-
2022年02月20日
ガールスカウト大阪65団に贈る動画その1
ガールスカウト65団の皆様へ 日野2団とともに、明日からも頑張りましょう。...
-
2022年02月09日
2022年2月6日 カブ隊のはげしすぎるレスキュー隊
1.遊び大好き、木上り上手な子が木の陰に隠れています。 2.朝のセレモニーを終え スカウトサインして 今日の活動が始まりました。 3....
-
2022年02月07日
2022年2月6日 ビーバー隊のフリスビーゴルフ
今回のビーバー隊の活動は、裏山でフリスビーゴルフをしました。 ビーバー隊の朝の挨拶 1.隊長からフリスビーゴルフのやり方を教わります。...
-
2022年01月25日
2022年1月23日 ビーバー隊の高尾山ハイキング
1.1月23日(日) 高尾山口駅集合です。たまたまですが、黄色い車の色違いを購入し3ヵ月立ちましたがまだ納車がされてません。 2.バス...
-
2022年01月24日
2022年1月23日 カブ隊の進級にむけて
1.いい長さの竹が見つかりました。 2.やっぱり○○ごっこが始まります。 3.2人の組長がお休みなのでO君が組長代理を立候補しました。...
-
2022年01月17日
2022年1月16日 カブ隊の七福神てなんだ?
1.今日の活動は「平山図書館」で行います。 2.1組2組整列しました。 3.静かに騒がず1列になって入館。 4.集会室を借りて「七福神...
-
2022年01月13日
2022年1月9日 日野2団鏡開き
1.雪がまだ残る新年初の活動です 2.国旗を揚げるためにボーイ隊は練習は欠かせません 3.お正月らしくコマが回ってます 4.I隊長がカ...
2022年